「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけてきたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はスコアメイクにつながるボールの選び方を教えてもらった。
画像: 「ボールは最新のものがベスト」と宮城氏は語る(写真はイメージ)

「ボールは最新のものがベスト」と宮城氏は語る(写真はイメージ)

アイアン、ウェッジでグリーン面をキャッチすることが最優先

みんゴル取材班(以下、み):前回はドライバーのスピン量は2500回転前後が適正というお話でしたが、今回はボールの適正スピン量について教えてください。ディスタンス系ボールは確かに飛びますが、アイアンまでスピンが減ってしまいます。とくにロフトの立ったアイアンだとグリーンからこぼれてしまいます。

宮城:まず、ドライバーの飛距離を優先してボールを選ぶことが間違いです。

み:それでは何を優先すればいいのでしょう。

宮城:ボールはアイアンの飛び方で選ぶべきです。いいスコアで上がるためにはせめて7番アイアンまでは1ピンで止まってほしいので、アイアンで打ったときに高弾道・高スピン、ウェッジでもスピンが入るボールを選んでください。

み:そうしたボールはドライバーのスピンが増え過ぎませんか。

宮城:ドライバーを打つのは1ラウンドで多くて14回です。アイアンとウェッジを使う回数のほうがはるかに多いわけです。たとえドライバーでミスをしても、アイアンでリカバリーすればいいし、アイアンの切れがよくなればマネジメントしやすくなります。スコアメイクのためにはアイアンやウェッジでグリーン面をキャッチすることを優先して考えるべきです。

み:具体的にボールをどうやって選んだらいいでしょう。

宮城:1スリーブずつ買ってコースで比べてみるのがおすすめです。そのとき芯を食ったときの打感がいいボールを選んでください。ショートゲームで大事なのはカバーです。ロングショットではコアがつぶれますが、ショートゲームではカバーがつぶれてフェースに食いつきます。ウレタンなど軟らかい素材や塗料で食いつきをよくしたボールを選びましょう。

み:宮城さんのおすすめはありますか。

宮城:いくらいいクラブを揃えても、飛んでいくのはボールです。クラブはそうとも限りませんが、ボールは最新のものがベストです。なぜならボールの進化があって、クラブが進化するからです。プロV1やツアーB、Zスターなどツアーボールがもったいないと思うなら1ランク下でもかまいません。ウレタンカバーの第3のボールならけっこうスピンがかかります。ただし、ふつうのディスタンス系はおすすめしません。アイアンがクラシカルロフトならなんとか帳尻を合わせることはできますが、ロングショットで飛ぶといっても、転がって距離を稼ぐだけですから。夏はV1X、カバーが硬くなると感じる冬はV1といった使い分けはプロもけっこうやっています。

み:タイガー・ウッズのようにパターの打感も考慮すべきですか。

宮城:パターは初速が大事です。目線から消えるスピードに違和感のないものを選びましょう。パターで飛んでしまうボールはいずれ怖くて打てなくなります。

This article is a sponsored article by
''.