ゴルフクラブのシャフトには、スウィング中にしなり、そしてしなり戻ることによってより大きなエネルギーを発生させ、飛距離をアップさせる役割がある。
スウィングの基礎を作る段階のビギナーは、なかなかシャフトのしなりにまで意識は向かないだろうが、しなりを活かして飛ばすこともゆくゆくは大切……。ではズバリ、はじめから意識しておくべきなのかそうでないのか。この問いに対しJJコーチは「意識しなくていいですよ」という。
「もちろんスウィング中にシャフトはしなっていて、インパクト付近のヘッドが走る動きで結果的に『しなってたんだな』と確認することはできます。しかし適切な硬さのシャフトを選んだうえで、フルスウィング中に手元だけでシャフトのしなりを感じるのってかなり難しいことなんです」(JJコーチ、以下同)
ヘッドが走る感覚の他にも、しなりによって手元に感じるクラブの重さが変化することなどでしなりを感じることはできると言うが、前述の通りそれは難易度が高いこと。「感覚をトレーニングしてやっとわかる段階」で、むしろ「下手に意識しようとするとエラーにつながる可能性があります」とJJコーチは続ける。
「シャフトがしなる感覚をスウィング中明確に実感できるのって、大体の場合シャフトが自身のパワーに対して軟らか過ぎるか、もしくは手元がゆるんで手の中でクラブが動く“遊び”ができていて、その動きをしなりと錯覚しているだけか、この2パターンです。下手にしならせることを意識して軟らか過ぎるシャフトを選んだり、手元をゆるめるのは良くないですね」
ゴルフスウィングに慣れていけば、ヘッドが走るタイミングや度合いで「しなり過ぎている」、あるいは「硬いな」と感じることはできるというが、それはある程度経験を積んで感覚を養わなければつかめないもの。ビギナーに関しては「なおさらわからないので、気にする必要はありません」という。
要するに、スウィングの基礎を身に付けて正しく振ることができれば、実感としてはそこまで感じられないものの、結果的にシャフトのしなりを活かして飛ばすことはできるということ。しなっている感覚がないからといって、間違っているわけではないのだ。
協力/Tom's Bishon草加店