まとまった休みが取れる年末年始。ふだん出来ていない家族サービスに時間が取られるゴルファーも多いだろう。しかし、毎日練習場に通うことができれば短期間でスウィングの基礎を身に付けられるチャンス!? ということで、インドアゴルフや打ち放題だからこそできる基礎練習をYouTube再生回数約9000万回を誇る人気のハラダゴルフことインストラクターの原田修平に教えてもらった。

バックスウィングは右サイドで引っ張るようにリードするのが正解

「ラウンドが減るこの季節にまずやっておいてほしいのは、バックスウィングの練習です」と原田修平インストラクター(以下同)。

画像: バックスウィングは左サイドで押さずに右サイドで引っ張ることで胸が回り方も深く回る

バックスウィングは左サイドで押さずに右サイドで引っ張ることで胸が回り方も深く回る

バックスウィングの大切さはすでに多くのゴルファーが知るところだが、イメージの仕方は人によってまちまち。そのせいもあって正しくできていないアマチュアが多いという。

「左肩などを意識しつつ、左サイドを押していくイメージでバックスウィングしている人が多いのですが、これは逆なんです。バックスウィングは右サイドで引っ張るべきです。ついでに言うと、インパクトからフォローは、右サイドではなく左サイドで引っ張ります」

理由は、左サイドでバックスウィングを押すと腰から上がねじれたところで止まってしまい胸が動かないから。そこから先は手だけが動いてヒョイとクラブを上げる、いわゆる手打ちを誘発するという。

「バックスウィングでは右股関節が切れ上がり、骨盤が右を向くのが正しいスタイル。左サイドで押すイメージだとそうならず、途中から腕で上げてしまうのです。その点、右サイドで引っ張ると骨盤まで動く。背筋も使えるので胸が動き、結果的に肩が深く回ります」

逆素振りのフォロー~フィニッシュで正しいバックスウィングを作る

正しいバックスウィングの修得に有効なのが逆素振り。右利きなら左利き、左利きなら右利きのスウィングをすることだ。

「右利きの人が逆素振りをすると、右サイドが動かない人が大半です。ヘッドスピードを上げる目的で、左サイドでクラブの風切り音を出す練習がありますが、逆素振りをするとフォローサイドになる右側で音が出せないのです。逆素振りで右で音を出すには、体の右サイドを動かす意識が必要です。右わき腹を引き伸ばして右サイドを大きく使えないとフィニッシュまで振り切れないのです。体の中心より少し右寄りに軸をイメージし、そこを中心に回るようなイメージをもって振ってください」

つまり、逆素振りでフォローからフィニッシュに向かう動きが普通に振った時のバックスウィングになるというわけ。

画像: 右打ちなら左打ちの素振りをすることでフォロー側で右サイドの大きな動きを感じ取れるはず

右打ちなら左打ちの素振りをすることでフォロー側で右サイドの大きな動きを感じ取れるはず

右サイドを引っ張ってフィニッシュを目指せば右股関節が切れ上がって胸が回り、体の前にスペースができて気持ちよく動けるのだ。「正しい逆素振りをやると、“バックスウィングってこんなに動くの!”という感覚になります。取り入れる前のバックスウィングでは太ももの前側に入っていた力が、裏側のハムストリングス側に入るようになればOK。自然と大きなスウィングになって飛距離も伸びます」

アマチュアのスウィングは体の前側の筋肉を使いがち。また、日常生活では前屈みになることが多いため、体の使い方も前かがりになっている。後ろ側の筋肉を使うことでバランスが取れ、怪我の防止や疲れの軽減にもつながるということだ。

写真/岡沢裕行、THANKS/4plus FITTING LABO

This article is a sponsored article by
''.