ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「フライングエルボー」の原因と改善法について教えてもらおう。

ゴルフでは、トップで右脇が開き、右肘が浮いてしまう状態のことをフライングエルボーと呼ぶ。クラブ軌道がズレて様々なエラーにつながるため、一般的に悪い動きとされているフライングエルボーだが、これが起こる原因は何なのか。JJコーチは「ざっくり言えば、腕の力でスウィングしようとしてしまっているからです」という。

画像: トップで右肘が浮き、右脇が開いてしまう状態をフライングエルボーと呼ぶ

トップで右肘が浮き、右脇が開いてしまう状態をフライングエルボーと呼ぶ

「トップでは右脇が締まり、右肘が下を向いているのがキレイな状態なのですが、胸(胴体)の回転でスウィングを始動できていないと、体の構造上スウィングが詰まってしまいます。その詰まりを解消するために、肘や脇を開いてスペースを確保しようとして、フライングエルボーになってしまうわけです」(JJコーチ、以下同)

画像: 右脇は締まり、右肘が地面側を向くのがトップでの正しい状態だ

右脇は締まり、右肘が地面側を向くのがトップでの正しい状態だ

そもそも胸が回っておらず腕の力だけで振ろうとしてしまう、あるいは胸を回していたとしてもスウィングの始動が腕の場合、フライングエルボーになってしまう。多くは後者のパターンが多いとJJコーチ。

「スウィングのセオリーがまだ曖昧な状態で力を入れようとして、胸よりも先に腕の力で振ろうとしてしまうことでフライングエルボーが起こるわけです。もちろん、長い目で見ればスウィングに腕力は絶対必要になりますが、まず順番として、胴体をきちんと可動させることを習慣づけしてください。それが習慣づけできたタイミングで、腕力を掛け合わせていくことが大切ですよ」

腕ではなく胸の回転で始動するためには「右脇にタオルやヘッドカバーを挟んでスウィングする練習ドリルで、腕・クラブを胸ごと回す習慣付けをするのがオーソドックスです。もし右脇が開くと挟んだものが落ちるのでわかりやすいですよ」とJJコーチ。心当たりのある人はぜひ試してみてほしい。

画像: 右脇にタオルやヘッドカバーなどを挟み、胸から回すことを意識して練習してみよう

右脇にタオルやヘッドカバーなどを挟み、胸から回すことを意識して練習してみよう

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.