「構えた位置に戻る」を意識する
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。ゴルフのスウィングって難しいですよね。いろいろな理論があったりして、何が自分に向いているのか分かりません。なので、僕はあまりスウィングの動きなんかを考えずに、どんな球をどこに打ちたいかというのを考えてやってきました。
いい言い方をすれば「感覚派」ということですが、感覚派といえば横田真一プロです。その横田プロの記事「51歳にしてスウィングに目覚めた!」というのが月刊ゴルフダイジェスト3月号に載っていました。
なんと谷将貴コーチにレッスンを受けて、最近はシニアツアーでも活躍しているそうなんです。感覚派じゃなくなっちゃったの? これはめちゃ気になるので、その記事のレッスンの中からいくつか試してみました。
この記事では横田真一プロが、片山晋呉プロを指導している谷将貴コーチにレッスンをしてもらっているのですが、そのレッスンのなかでもいくつか気になるものがありました。そのひとつが「構えた位置に戻る」ということ。これはどういうことかと言うと、テークバックしてトップの位置になったときに右に乗っているわけですが、切り返しでは必ず一度元のアドレスの位置まで体重を戻すということなんです。このときに胸が開いていなければ、クラブはプレーン上に下りてくると谷コーチは言っています。
しかし最近って、インパクトでは体を開いて打つのがいいなんて話をよく聞きますよね。でも谷コーチによると、元の位置に戻ってからインパクトで開くのはいいのですが、戻らないまま右側で開いてしまうとただの腰引けになるということです。たしかに僕もそんな感じになっちゃってたかも。
構えた位置に戻るというのは、構えたときに左の肩のあたりからまっすぐ下に垂れた棒があるような意識で、トップではその棒から肩も腰も離れていきますが、切り返しでは左腰を棒に当てるというイメージ。戻るからといって、上体から戻ってしまってはダメです。
これ、やってみましたが、どうしても切り返しから上体も一緒に右に動いてしまいがちなので、左に踏み込むようなイメージがいいのかもしれません。いきなりボールを打ちながらこの動きをやろうとしても難しいので、テークバックからトップ、そして切り返しで踏み込むところまでの動きを繰り返しやって、体に覚え込ませるのが良さそうです。できれば鏡で確認しながらってのが良さそう。
だんだん構えた位置に戻る感覚がわかってくると、切り返しで体の右側にスペースができるので、手がスムーズに下ろせる感じがします。これだとアウトサイドインの軌道も修正できそう。これはみなさんもぜひ試してみてください。
体が開くのを抑える練習ドリル
そして、どうしても体が開いてしまう人に効くドリルも紹介されていたのでやってみました。ボールに当てに行く意識が強い人はどうしても体が開きやすいということなので、右足の外に仮想ボールをイメージしてボールを打つドリルがいいそうです。実際に打つボールの他に、右足外にもう1個ボールを置き、まずそのボールを打ってから、本当のボールを打つように意識すれば胸が開かずに打てるということなんですね。
やってみましたが、たしかに右のボールをまず打つというイメージだと体が開くことがありません。最初はボールを右に置いて練習して、少し慣れたらボールを置かずに、イメージだけでやってみるといいと思います。ラウンドでは、打つ前に仮想ボールを思い浮かべて素振りをしてから、実際にボールを打つと効果がありそうな気がします。これもぜひ試してみてください。
この記事には他にも横田プロが取り組んだ内容や、アマチュアのためのレッスンが載っているので、興味のある方はぜひ月刊ゴルフダイジェストで確認してみてください。