スコアメイクの鍵! ウェッジ大調査
ピッチングウェッジ(PW)まではセット売りが主流なため、必然的にそれより下の番手はボーケイやクリーブランドといった“単品ウェッジ”を組み合わせることが普通だ。そこで問題となるのが「何度のウェッジを、何本入れるか」だろう。
ローリー・マキロイは46度、50度、54度、60度の4本、松山英樹は52度、56度、60度、ビクトール・ホブランは50度、56度、60度の3本で、かつて主流だった2本というのはジェネシス招待をインフルエンザの影響で棄権したタイガー・ウッズ(56度、60度)くらい。
とはいえ、やはり一般ゴルファーにとっては「A、S」の2本というのが一般的? ここで質問をスタート。
単品ウェッジは何本入れている?
普段使用している14本のうち、単品ウェッジは何本入れている?
受け付けは終了しました
続いての質問はサンドウェッジについて。
一昔前まで単品ウェッジといえば「52・58」が主流だったので、サンドウェッジのロフト角は「58度」が一般的だった。というわけで、この質問。
サンドウェッジのロフト角は何度?
サンドウェッジとして使っているウェッジのロフト角は何度?(小数点以下は切り捨て)
受け付けは終了しました
さて、ジーン・サラゼンの「9番アイアンのソール(底)に角度をつければバンカーからの脱出が容易になるのでは?」という閃きから生まれたサンドウェッジ。すなわちソールにつけられた角度(バウンス角)が重要だ。ということで質問。
サンドウェッジのバウンスは“何度”か知ってますか?
サンドウェッジのバウンス角、把握している?
受け付けは終了しました
砂が薄いバンカーではバウンス角が小さいほうが、逆にふかふかのバンカーでは大きいほうが効果を発揮する。このように一長一短があるわけだが、読者の好みはどちら?
サンドウェッジのバウンス角を把握している人に質問! サンドウェッジのバウンスは何度?
サンドウェッジのバウンス角を教えてください(小数点以下は切り捨て)
受け付けは終了しました
最後の質問は、ウェッジ選びで「100ヤードぴったりが打てるクラブ(ロフト)を選ぶ」ということを聞く。では「100ヤードを打つクラブ」、みなさんにとってはどれ?
100ヤードはウェッジ? その場合何度で打つ?
100ヤードを打つ番手、またはウェッジのロフト角を教えてください(小数点以下は切り捨て)
受け付けは終了しました
ロフト角、本数、飛距離まで、ぜひご意見をお聞かせください!