ゴルファーを悩ます「ウェッジのロフトピッチ」問題。ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人の考え方を聞いてみた。
画像: ウェッジ何本体制? ロフトピッチはどうすればいい?(写真はイメージ)

ウェッジ何本体制? ロフトピッチはどうすればいい?(写真はイメージ)

シンプルにプレーするためにも3本あったほうがいい

クラブフィッター小倉です。今回は、ウェッジがお題です。ちょくちょく話題に上がる「ウェッジは何本入れたら良いのか?」問題を取り上げたいと思います。

一般的な答えとして挙がるのが、3本でPWのロフトに合わせてロフトピッチを均等にする体制。たとえばPWが46度だったら50度、54度、58度。PWが42度だったら48度、52度、56度といった具合ですね。

本数に余裕がなければ、前者が52度、58度、後者が50度、58度となります。この考え方は、ロフトピッチを均等にしておけば、フルショットの飛距離も均等になるだろうといった考えに基づいての事でしょう。しかし実際にはそうはならないことが多いです。

昨今のアイアンは、みな低重心でスピン量が少なめになりやすいです。そういったモデルと、スピン性能を高めたウェッジと組み合わせると、ウェッジが思ったより飛ばず、ロフトピッチ以上に飛距離の差がうまれやすくなります。

飛距離や直進性に優れたアイアンとそのアイアンセットの流れを組んだウェッジとの組み合わせや、操作性やスピン性能に優れたフォージドのアイアンとスピン性能を高めたウェッジの組み合わせであれば、ロフトピッチは均等でよいですが、そうでない場合は、ウェッジのロフトを少し立たせたほうが、飛距離の間隔は均等になりやすいです。

本数に関しての私の意見は、3本が良いと思います。エンジョイ派向け、アスリート向け問わず、PWのロフトが立ってきている昨今、2本では、コントロールショットの幅が大きくなってしまうので、できるだけシンプルにプレーするためにもウェッジは3本あったほうが良いでしょう。

PWのロフトが45度より立っているモデルを使われている場合、その下の番手として48度前後のセットもののウェッジが用意されているのであれば、積極的に選ぶことをお勧めします。一番飛距離の出るウェッジは、フルショットで使用することが多いでしょうから、アイアンとつながりのよいウェッジを使ったほうが、流れがよくなりますよ。

This article is a sponsored article by
''.