ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに「練習場の人工マットでのダフリ」について詳しく教えてもらおう。

練習場では良いアイアンショットが打てるのにコースだとダフリが頻発してしまう……そんな現象は、経験者でも起こりがち。

これは多くの練習場で採用されている人工芝のマットがコースの地面とは違って硬く、ダフってもヘッドが地面に刺さらず滑ってくれるからだ。こういった練習場とコースの環境の違いは、ラウンドに出たときの難しさでもある。

しかし、そんな人工マットでも大ダフリしてしまう……なんてビギナーもいるはず。「その場合、原因は大きく2つに絞られます」とJJコーチ。

「まず1つ目は、ゴルフクラブを縦に振ってしまっている場合です。ボールを打ったあと、ヘッドは飛球線方向へ振り抜いていくのが正解ですが、本当に字面通り上から叩いてしまうと、滑りやすい人工マットとはいえ限界がありますし、何ならクラブが折れてしまう危険もあります」(JJコーチ、以下同)

画像: クラブを縦に振ってしまうと人工マットとはいえ振り抜くのは難しい

クラブを縦に振ってしまうと人工マットとはいえ振り抜くのは難しい

2つ目は「ハンドファーストを意識過ぎている場合」だ。

「とくにビギナーの方の場合、そもそもボールを横から叩く動作ができていない段階で、付け焼き刃でハンドファーストなインパクトを見様見真似で作ろうとすると、地面に刺さって人工マットでもダフリがちです」

画像: 見様見真似でハンドファーストなインパクトをしようとした結果、ダフってしまうパターンも多いという

見様見真似でハンドファーストなインパクトをしようとした結果、ダフってしまうパターンも多いという

縦に振ってしまう、そしてハンドファースト。このどちらか、あるいは両方が人工マットでもダフってしまう原因だという。これらを防ぐには「まず払い打ちの練習から始めてみましょう」とJJコーチ。

「理想はちゃんと胴体を回して横から叩く軌道を作り、スウィングアークを大きくすることですが、取っつきやすいところで言えば、まず払い打ちができるようになることからです。ボールを上からバシンと叩くのではなくて、横から打つイメージを作りたいですね。片手打ち練習で、横からボールをとらえる感覚を掴むのがオススメです」

画像: 片手でクラブを振り、横からボールを払い打つイメージを作ってみよう

片手でクラブを振り、横からボールを払い打つイメージを作ってみよう

協力/Tom's Bishon草加店

This article is a sponsored article by
''.