フィニッシュまで力強く振り切ることは「スウィングにおいて非常に大切です」とJJコーチ。
「上達のプロセスとして、フィニッシュまで振り切る習慣をつけることは大切です。振り切ることができないと、シンプルに飛距離が伸びませんし、振り幅を抑えて飛距離を調節するのも、まずは振り切ることができてからですよね。少なくとも飛距離を出す番手であるドライバーに関しては、道具の特性を活かすという意味でも、きちんと振り切る必要があります」(JJコーチ、以下同)
ただ力任せに振り切るだけならば「まだセオリーが身に付いていないぶんビギナーの方のほうが思い切りよく振りやすいです」とJJコーチは言うが、それだけでは上手くいかないのが難しいところ。スウィングの形を崩さず、なおかつしっかり振り切るためには「まずフィニッシュの形をイメージすることが大切です」と言う。
「ビギナーの方が振り切れなかったり、勢い良く振れはするけれど体勢が崩れてしまうのは、大雑把に言えばフィニッシュの形がイメージできていないからだと言えます。まず大切なのは、スウィングの終着点であるフィニッシュの時点で、しっかりと体を回し切っているということ。柔軟性にも依存するので絶対の正解ではないですが、飛球線方向に対して右肩が向くくらい回せていることが目安です」
そのうえで体を回し切る際に気をつけたいのが「軸足がしっかりと保たれていること」だとJJコーチは続ける。
「スウィングの軸となる軸足……右打ちであれば左足ですね。この軸足がスウィング中に踏ん張り切れず、体の回転に合わせて一緒に回ってしまい、インパクトからフォロースルーの時点で軸足のつま先が飛球線方向に向くような格好になってしまう方は多いです。スウィングのスタイルによっては、軸足が多少ズレるプロや経験者もいますが、振り切る動作を学ぶ段階のビギナーの方に関しては、軸足のズレは打点のズレ、引っかけやスライスなど様々なミスにつながってしまうので、しっかりキープしましょう」
そのうえで「振り終わったあとにフィニッシュの形をキープすることを意識してみてください」とのこと。
「これはビギナーに関わらず、経験者の方にも共通してお伝えすることですね。振り切ったあとにフィニッシュの形を3秒間キープできるかが、無理なく振れているかの目安となります。もちろん最初は振り切ること自体に集中していますから、ほぼほぼボールには当たらないと思いますが、根気よく20球くらい振り続けていると段々慣れてきますよ」
まとめると、振り切るためにはまずフィニッシュの形をイメージすること。各々の柔軟性などによりフィニッシュの形は変わるが、最低限押さえておきたいポイントは、軸足がズレないよう踏ん張ること、そして飛球線方向に対して右肩が向くくらい体を回すこと。そして振り終わったあと、その姿勢を3秒間キープできること。ぜひこれらのことを意識してみてほしい。
協力/Tom's Bishon草加店