ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。今回は100切りの天敵であるOBを避けるための「ドライバー練習の第一歩」について、東京都目黒区のゴルフスクール「学芸大ゴルフスタジオ」のヘッドコーチ・兼濱開人に教えてもらおう。

スコア100切りの達成を考えたとき、まず1番に避けるべきは「ティーショットでのOBです」と兼濱。

「まず100切りの最低ライン、スコア99はボギー9回、ダボ9回で達成できます。なのでできればボギーオン(※)を目指したいのですが、ティーショットでOBしてしまうといきなり3打分も費やすことになり、基本的にボギーオンが不可能になってしまうんです。ティーショットでのOBが、もっとも避けたい、100切りを目指すゲームから遠くなる行為と言えます」(兼濱、以下同)
※ボギーオンとは規定打数よりも1打少ない状態でボールをグリーンに乗せること

一般的なゴルフコースであれば、4つのショートホールを除いた14ホールのティーショットで握ることになるのは、基本的にドライバー。そして飛距離が長いぶんミスした際の曲がり幅も大きく、OBになりやすいのもドライバーだ。

もちろん「ドライバーを打つことに少しでも不安を感じるホールでは無理にドライバーを使わず番手を下げるのがいいでしょう」と兼濱。とは言えドライバーを練習しておかない手はない。ではまずどんな練習から取り組むべきか。

「オススメは、ドライバーで短い距離を打つ練習ですね。10ヤード、20ヤード、30ヤード……距離に応じて、意図して狙えるようにコントロールする練習をするんです」

画像: ドライバーを使って小さい振り幅で短い距離を打ってみよう

ドライバーを使って小さい振り幅で短い距離を打ってみよう

ドライバーは飛ばしの道具というイメージが強いし、実際番手の役割としてはその通りなのだが、練習だからこそ「飛ばすクラブだっていう認識を振り払って、コントロールしやすい、アプローチくらいの短い距離から練習するんです」という。

「ドライバーで曲げてOB……このリスクを減らすには、まずは飛ばすことにフォーカスするのではなく、ドライバーの扱いにより慣れていき、曲がり幅を減らしていくことです。まずはアプローチのような小さい振り幅から、長いクラブをコントロールする感覚を養うことで、その経験はより大きな振り幅になった時にもつながってきますよ」

協力/学芸大ゴルフスタジオ

This article is a sponsored article by
''.