
「複合ラインボール」であるテーラーメイド『TP5 Pix』を使用するリッキー・ファウラー。リッキーは『TP5 Pix』のデザイン監修も務める

アライメントラインは目的別に2タイプによって分けられる
「アライメント」といっても、その用途はさまざま。タイプ別の効果・効能を知って、自分の課題解決に直結するモデルを見つけよう!


目的別に自分の好みのタイプを選ぼう
最近のアライメントライン入りボールについて横田英治プロに教えてもらった。「大きく2タイプに分けられます。ひとつは、方向性の確認に効果的な複合ライン系。縦横両方に線が入っているので、方向性だけでなく、フェースをスクエアに構えるときにも役立ちます。もうひとつは、マルチパターン系。全体に柄が入り一見気が散りそうですが、意外と線より気になりにくく、パター以外のショット時に邪魔にならないのが利点です」
アライメントラインを正しく使いこなし、3パットを減らす2つの手順
手順① ターゲットとボールの後方線上からラインを合わせる

「ターゲット方向にラインを合わせよう」
『ツアーB XS Just-in Alignment』のような太い線の左右に2本のラインがあると、ターゲットに対してより正確に置ける。
手順② 一度ボールから離れて方向性を確認

「ターゲットとボールを同時に見よう」
ボールとターゲットを同じ視界に入れることで、正確にボールをセットできる。
ロングパットはあえてラインを使わず距離感重視

「2m以上なら距離感だけ確認。逆に2m以内に入ったら方向性を確認がいいですよ」(横田プロ)
2メートル以上残っている場合は距離感を優先。方向性を意識するのは、残り2メートル以内から。アライメントラインを使わないときは、無地を上にして置こう。
1mがバシバシ入るデザインはどれだ?
種類が豊富なので、求める機能で選ぶのもいいが「これが入りそう!」と直感で選ぶのも手だ!
スリクソン


ブリヂストン

テーラーメイド


プレゼント応募方法

〇に入る答えと希望商品の番号、氏名、住所、年齢、電話番号、ハンディキャップまたは平均スコアを明記し、下記リンクからご応募ください。応募者多数の場合は抽選のうえ、当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます
※ここで提供いただく個人情報は商品発送のためのみに使用いたします。応募締切は5月20日まで!
※応募にはMyゴルフダイジェスト無料会員登録が必要です。
撮影/姉崎正、岡沢裕行、Getty Images