「みんゴル」が、スタートしたレディスクラブの試打連載。ゴルフを始めたい方、初心者セットを卒業したい方、100切り、90切りを目指したい方、新作クラブが気になる方、すべての女性ゴルファー必見です! 試打者にプロゴルファーの江澤亜弥を迎え、GCクワッドで各クラブのデータを測定。今回は、タイトリスト「TSR1ドライバー」を試打。江澤はどう評価する?

16段階の設定で、自分好みの弾道を目指せる

今回試打をするのは、タイトリスト「TSR1ドライバー」。ロフトは12度、シャフトはメーカー純正の「TSP120」、フレックスはL。試打ボールはタイトリスト プロV1。

関連記事:江澤亜弥のレディスクラブ試打のバックナンバーはこちら

画像: タイトリスト「TSR1ドライバー」」を計測。試打者は江澤亜弥。

タイトリスト「TSR1ドライバー」」を計測。試打者は江澤亜弥。

タイトリスト「TSR1 ドライバー」は以前からある「TS」シリーズに、「Refined(洗練)」や「Repeatable Speed(スピード再現性)などの頭文字「R」を組み合わせたシリーズ。「VFT」と呼ばれるフェース構造を採用することによって、スピードと寛容性を高めたほか、軽量化することで振り抜きの良さを追求しているという。なお、性別問わず自分に合うクラブを選んで欲しいという思いから、“レディスクラブ”としての売り出しはしていないという。

GD クラブの見た目の印象は?

江澤 レディスクラブという括りに入っていないクラブというだけあって、シンプルで玄人っぽい見た目ですね。フェースは真ん中にスイートスポットを示すようなデザインが施されていて、打つときに良いイメージが湧きそう。シャフトは細くて、女性でも握りやすい細さになっていると思います。全体的な印象としては、シンプルで難しそうなクラブという印象です。気になったのは、スリーブで微調整ができそうなところ。よくある「+1」などの表記ではないんですが、ロフト角を調整できるんですか?

画像: スリーブ調整で好きな弾道を打ちやすくなるのがいい!

スリーブ調整で好きな弾道を打ちやすくなるのがいい!

GD 「Sure Fit ホーゼル」というパーツで、数字の1~4とアルファベットのA~Dの組み合わせで16パターンの調整ができます。ロフト角とライ角を変えることで、球の高さやドロー、フェードなど弾道に可変性を持たせられるようです。置いてみたときの印象はどう?

江澤 レディスクラブって、フックフェースでつかまえやすそうな見た目のクラブが多かったですが、これは全くないですね。逆につかまりづらい逃げ顔で、メンズのクラブっぽい見た目ですね。

GD シャフトについて「癖のなくてつかまりのいいシャフト」という説明があったので、フェース面ではなくシャフトでつかまりの良さを体現していると言えそうです。

ー実際に打ってみた。

1球目2球目3球目平均値
弾道ドロードロードロー
ヘッドスピード40.3m/s40.1m/s40.5m/s40.3m/s
ボールスピード60.2m/s60m/s59.9m/s60m/s
打ち出し角13.5°14.4°14.4°14.1°
スピン量2368rpm2508rpm2782rpm2552.7rpm
頂点高度23.8m25.6m27.4m25.6m
キャリー216y217y219y217.3y
総距離236y236y237y236.3y
5球試打し、最大・最小総距離を除いた3球の数値

GD 打ってみてどう?

江澤 このクラブめちゃくちゃ軽いですね!

GD 速く振り抜きやすいように、グリップ、シャフト、ヘッドすべてを軽量化しているとのこと。

江澤 なるほど。シャフトは本当に軽くて、手元にほとんど重さを感じません。ヘッドも軽いなっていう印象はありますが、シャフトがかなり軽いのでヘッドの存在感は結構あるなって。

画像: タイトリスト「TSR1 ドライバー」

タイトリスト「TSR1 ドライバー」

GD つかまり顔じゃないとのことでしたが、見た目通りつかまりづらい?

江澤 いえ、シャフトが軟らかいので、ムチのように返ってきてすごくよくつかまります。今まででいちばんつかまるくらい。右に打とうと思っても、かなり意識を変えないと打てないぐらいです。あと、びっくりしたのはボールスピード。スウィングスピードはいつもと変わらないのに、ボールスピードが60m/sも出ていて。シャフトがしなる分、ヘッドが勝手に走ってそれが初速に繋がっているんだなって。

右へのミスを消したい人にオススメ!

―次に、女性の平均ヘッドスピードに近づけた35m/sで打ってもらった。

弾道ドロー
ヘッドスピード35m/s
ボールスピード51.5m/s
打ち出し角14.7°
スピン量2306rpm
頂点高度18.2m
キャリー179y
総距離198y

江澤 ヘッドスピードを落としても、さっきと変わらずしっかりつかまってくれます。つかまりやすいシャフトというだけあって、スピードが落ちてもちゃんとヘッドが走りますね。タイミングをしっかり合わせられれば、ボールスピードもしっかり出るし、飛距離も申し分ないかなと思います。

画像: シャフトのしなりを使いこなせたらいい武器になりそう!

シャフトのしなりを使いこなせたらいい武器になりそう!

ー 最後にアマチュアの参考値として「みんなのゴルフダイジェスト」編集部の
“M美” が試打。女性の平均ヘッドスピード(平均32m/s以下と言われている)で打ってみた。

弾道ややドロー
ヘッドスピード32m/s
ボールスピード45m/s
打ち出し角16.1°
スピン量2727rpm
頂点高度15.6m
キャリー143y
総距離166y

M美 ヘッドスピード32m/sで振っても、シャフトの軟らかさを強く感じました! Lシャフトの中でも軟らかめ、硬め、などあると思いますが、これは「Lの中のL」っていうくらいの軟らかさ。かなり軟らかくて速く振らなくてもしっかりヘッドが走るので、そのタイミングさえつかめれば楽に飛ばせるクラブなんじゃないかなと思います。

GD では最後に、タイトリスト「TSR1 ドライバー」は、どんな女性にオススメ?

江澤 球が全然つかまらない人にはオススメです! 人それぞれokなミスってあると思うんですが、右へのミスを絶対に消したい人にはいい武器になるんじゃないかなと思いますね。32~39m/s のヘッドスピードで試打しましたが、スウィングのスピード問わず使えるクラブだと思います。速く振るのは苦手だけど飛ばしたいと思っているゴルファーや、スライスが止まらなくて困っている人は打ってみて!

THANKS/GOLF&FITNESSPOINT芝浦

This article is a sponsored article by
''.