自然に「振れる」ようになってくる!
最近なんだかショットに切れがない。当たりも悪くて、思ったような距離が出せない。自分ではそれほど悪いイメージはないのに、飛んだり飛ばなかったりして安定しない。
そんな時、試して頂きたいのが、「ヘッドのないモノを振る」ことです。バット素振りでもいいですが、クラブを逆さまに持ち変えるのがオススメです。
普段、ゴルフクラブを振る時には、誰しも知らず知らずのうちにヘッドの重さや重心の位置を感じて振っています。
「そんなの感じたことない」と言う方は、ヘッドを90度くらい開いたり閉じたりした状態でアドレスしてから素振りしてみてください。
ほとんどの方が、「うわ、振りにくい」と感じるハズです。そして改めて正しい向きにヘッドを合わせてスウィングして頂くと、「ああ、こうじゃないと振れないよね」となるハズです。そう、ある程度経験のある方なら、スウィング中、ヘッドの重心(トルク)を感じとって自然とコントロールしてボールを打っているのです。
ただ、インパクトエリアでヘッドをコントロールしようとする意識が過剰になってしまうと、スムーズなスウィングを邪魔してしまうケースがあります。安定したショットをするためには、ボールとコンタクトする時の「入射角」や「打点」はもちろん大切ですが、ボールに効率よくパワーを伝えるという観点では、インパクト後にスピードが最速になる、「加速感のあるスウィング」が大切です。
クラブを逆さに持って、グリップ側がビュッと音がするようにスウィング。その音が、インパクトエリアを過ぎた辺りで大きくなるようにするのがポイントです。そしてそのまま、シャフトが身体に巻き付くようにフィニッシュまで振り切ります。
これを数回、連続して行い、身体にこの加速感を覚えさせてください。ヘッド側の重いほうを持っているため、いつもよりかなり速く振れるかと思います。そして、ヘッドがないため、重心も感じられません。
この時、感じるスピード感と、ヘッドのトルクから解放された感覚。そして、インパクト後に加速させるためには、手先だけでなく、下半身をしっかり使って振る感覚も得られやすくなることでしょう。
普段の練習やラウンドでは、目標に向かってボールを飛ばすことが主な目的ですから、どうしてもヘッドコントロールばかりに意識が強くなってしまいがちです。たまにはそうした意識をなくし、加速することだけをイメージしてヘッドのないモノを振る。
これをやることで、自然とエネルギー効率が良くなり、多少芯を外したショットでも、それほど飛距離が落ちなくなります。
インパクトやスウィングのディテールを考え過ぎて、いつのまにか振れなくなっている。ショットの切れを取り戻したい、そんな時はぜひ試して頂けたらと思います。