腕を回旋させる動きを知る必要がある
坂詰 アマチュアの方と話をしていると、ゴルフのスウィングは、手を上げて下ろすもの、腕は左右に振るものだと思ってる人が多い気がするんです。
O編 あぁ、そうかもしれないね。だって、スウィングを正面から見たら、手は上下に動いているし、腕は左右に振られているように見えるもん。あれを見たら、手も腕も動かすものだと思っちゃうよ。
坂詰 確かに、プロでも手は多少上下しますし、腕を振っているプロも少なくありません。それでも、体に対する手や腕の動きっていうのは、読者のみなさんが思っているよりずっと小さいものなんですよ。
O編 よく、「スウィングは、腕を体の正面に保ったまま体を回すだけ」なんて言われるもんね。でも、その感覚って、なかなか理解してもらえないでしょ?
坂詰 それを理解するためにも、腕を回旋させる動きを知る必要があるんです。
O編 ここ何回かにわたって説明してきた動きだよね。腕は、バックスウィングで右に回旋し、ダウンスウィングからフォローにかけては左に回旋するのが自然な動きだと。
坂詰 その動きがわかると、手を動かさなくても、ヘッドが大きく動くようになります。その結果、スウィング中のムダな手の動き、腕の動きも抑えることができるんですよ。
O編 詳しく教えてよ。
手の動きはとても小さい
坂詰 たとえば、真っすぐ立って、体の正面にクラブを立てて持ったとしますよね。そこから、 手をなるべく動かさず、左腕の付け根から腕を右に回旋させて、クラブを水平にするくらい右に倒してみてください。すると、手は体の正面から動いていないのに、ヘッドは大きく動くでしょ?
O編 そうだね。え~と、仮に、ドライバーが46インチとしようか。円周は直径×3.14 だから、半径46インチ×2×3.14 で288.88 インチ。で、この場合、その4分の1動くとして72.22インチか。ってことは、1インチは2.54㎝だから……。おおお。今の動きだけで、ヘッドは183.44㎝も動くんだね!
坂詰 つまり、腕と手を体の正面に保っていても、ヘッドってそのくらい動かせるんです。
O編 それがわかると手を上下動させたり、腕を左右に振ったりしなくても、ヘッドは十分に動くということは理解できるね。
坂詰 ゴルフのスウィングは、腕を体の正面に保ったまま体を回旋させる動きと、腕を左右に回旋させる動きを足したものだと考えてもらえば、わかりやすいんじゃないでしょうか。
O編 その動きに近づけることができれば、スウィング中のムダな手の動きや、腕の動きを抑えられるってことか。
シャドースウィングと素振りが上達の一番の近道?
坂詰 そういうことです。正面から見ると、手や腕は動いているように見えるかもしれないけれど、実際には、体を回旋させながら、腕を回旋させているだけ。腕と手は、常に体の正面にあるというわけです。
O編 そのためには、どんな練習を勧めているの?
坂詰 これはいつも言うことなんですが、ボクは素振りとシャドースウィングしかないと考えています。まずは、クラブを持たないシャドースウィングで、スムーズに体を回旋させる動きを身につける。それができたら、クラブを持って自分のやりたい動きを意識しながら、スローモーションで素振りを繰り返し、動きを身につけていくんです。
O編 そこに近道はないんだね。
坂詰 はい。理屈がわかっても、正しい動きを理解しても、それが自然にできるようになるまでは、時間がかかります。そういう地道な練習ができる人が、結局早く上手くなれるんですよ。
PHOTO/Takanori Miki
THANKS/GMG八王子ゴルフ場
※週刊ゴルフダイジェスト2024年9月17日号「ひょっこりわきゅう。第80回」より