ヘッド・ビハインド・ザ・ボールとは?
イラストAのようにプロのインパクトは頭をボールの後ろに保った形をしています。文字の通り、力強いインパクトで欠かせないのがこのヘッド・ビハインド・ザ・ボールです。
ヘッド・ビハインド・ザ・ボールは、トップからインパクトにかけて頭の位置をボールの後ろに保ったままスウィングしましょう! という意味合いがあります。今回は、そんなヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形がどうやってできるかについてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう!
初めにアドレスの構えを解説すると通常のアイアンショットの場合、一概には言えませんが「基本のスウィングは、ボールが左足かかと内側の延長線にある」ことがセオリーです。対して胸の中心はスタンスの真ん中にありますので、ボールの右側に胸の中心がある形となります。そうすると、アドレスの時点で頭の位置はボールの後ろにあるヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形になっていますよね。
このことから、インパクトでのヘッド・ビハインド・ザ・ボールは、アドレスの時からスタートしていることとなります。
ですから、アドレスの時から頭の位置はボールの後ろに保ったままスウィングを行うキープ・ヘッド・ビハインド・ザ・ボールが理想の動作の形なのです。
ヘッド・ビハインド・ザ・ボールの形を目指す際、この『キープ』がとても重要になってきます。
ゴルフは背骨を軸にした軸回転運動ですから、あばらあたりにある胸椎をキレイに回すことが大切です。そんな背骨の軸安定の目安になるのが、頭の位置です。
背骨は椎骨という積み木のような骨が積み重なってできているので、背骨が曲がってしまうと椎骨が詰まって動かなくなってしまいます。
また左右の横揺れが起こってしまっても胸椎はキレイに回ることができません。
頭頂部分を保ったまま胸椎を回すと背骨のねじれができている形になりますが、始動で右に横揺れしてしまうと胸椎と腰椎が一緒に回ってしまい体の捩れができなくなってしまうので注意が必要です。
特にアイアンのスウィング作りの際では、胸椎のねじれを作るために頭頂部分をしっかり保って胸椎を回し、体のねじれを作るように心がけましょう!
プロは、トップを迎えたあと切り返しで左足を踏み込む際、ちょっと左に頭も自然に移動します。その後腰のターンに応じて頭が右に戻ってくる傾向です。その際、元あった頭の位置に戻ってくるプロもいれば、ちょっと右に残るプロもいますがいずれにしてもこの動作が正しい軸回転なのです。
バックスウィングで胸椎をキレイに回すことはゴルファーの大きな課題です。ヘッド・ビハインド・ザ・ボールを習得されたい場合はバックスウィングで体のねじれを作ることが大切です。イラストBを参考に頭の位置を保ったまま胸を右に回すボディドリルを行いましょう!
背骨にある胸椎を右にねじることができた後、切り返し以降下半身リードで上体をねじり戻すように練習してください。