緩まずに打てるオールマイティなウェッジ
連載36回目は本試打企画の28回目に掲載されている「福山ゴルフ」の橋本行央さんがオススメするカスタムクラブをご紹介。今回は「F‐forged ウェッジ」がオススメのクラブとのことで、以前の連載同様、キング・オブ・試打の堀越プロに試打してもらおう。
工房店主の橋本さんが「F‐forged ウェッジ」の特徴を語る
F‐forged ウェッジに対して橋本さんは、「アプローチでもバンカーでもオールマイティに使えるように削っているので、バンカーやアプローチが苦手気味な人などに向いているウェッジだと思います。また形的にはクセがなくシンプルなので、よくあるバンカー用のように簡単なウェッジに見えにくいということも特徴です。簡単に打てるのでとにかくスコアを縮めたい人に使ってほしいです」と語った。
橋本さんが思うF‐forged ウェッジのターゲット層は初心者~中級者がメインとのことで、「このウェッジは開くこともできますが、スクエアに構えて打つことを前提としているので、スクエアな状態で柔らかく球を出したり、潰して低く出せるような工夫をしています。開いて打つということをし始めると、スコアに繋がらなくなってしまうことがあると思います。スコアがまとまっている方はランニングアプローチなど基本的な形を持っているイメージもあり、まずはスクエアに構えてみて、どうしても高さやスピン量が必要な時にはじめて開くという選択肢を持つことが大事なのではないかなと思っています。普通に打っても勝手にソールが抜けてくれますし、その安心感から緩まずに振れるウェッジなので、緩んで起きるザックリやトップなど、距離感以外のミスをなるべく減らしてくれることが特徴です」とアプローチに苦手意識がある方、そしてフェースの開閉をなるべくしない人にとてもマッチしやすい1本だろう。

リーディングエッジ側が削られ、チップショットなどで抜けの良さを実現した「F‐forged」(56度)
福山ゴルフ「F‐forged ウェッジ」の印象を堀越プロに聞いた。
「今回のウェッジは、シャフト軸線上よりやや後ろ側にバウンスが位置しているため、ハンドファーストに打っても刺さりずらく、ザックリなどを防ぐ効果が期待できます。少し噛み気味で打ってみても抜けがすごく良くて、かなりオートマチックに振っていける感覚がありました。上げてそのまま振っていけばしっかりとバウンス効果が得られますが、ネックがやや短めなので操作性重視というよりはシンプルに打っていきたい方におすすめしやすいという印象です。打感や打音は非常によく、打っていてとても心地の良い感触が伝わります。開いても打ちやすいのですが、スクエアに構えてラインを出しやすいクラブなので、普段あまり開かない方も合いやすいと思います」と堀越プロ。
「また、ソケットに『F-1』のデザインが入っていたり、シンプルなバックフェースで福山ゴルフさんのこだわりが感じれる1本だと思います」

試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属
あらゆるシチュエーションで試打を開始 !
①バンカー

「14度のバウンスが効き、楽に出せそうです」
▶「スクエアに構えても球が柔らかく出てくれます」
「バウンスの位置が比較的後方にセットされているので、入射角が鋭角に入り過ぎるゴルファーにもやさしく使えるウェッジですね。バウンスは砂に潜り過ぎることを防いでくれるので、アベレージゴルファーにとても頼りになる1本だと思います」(堀越プロ)
②花道(20Y)

「スクエアの状態のまま様々なライから打てると思います」
▶「球が低く、しっかりとスピンが入ります」
「花道からは、フェースを開かずにスクエアで試してみます。ロフト通りに当てたり、ハンドファーストを強くして試しましたが、球が低く出やすくスピンも効いています。ある程度のミスもバウンスのおかげで適度にカバーしてくれますので、距離感がつかみやすいです」と堀越プロは評価。
そのほかに、「比較的重心距離が長くオートマチックなウェッジだと感じたので、開かずにスクエアに構えることでこのウェッジの特徴を十分に発揮できると思います」と評価。
総評

「バンカー、花道でスクエアに構えて打てるオートマチックさが魅力です」(堀越プロ)
「『F‐foegedウェッジ』はトウがやや低く、面長な顔をしています。グースネックを使いたくないけれど、グースネック的にダフってもある程度抜けてくれるようなウェッジを好む人には合う傾向が強いと思います。フェースの開閉を使ったウェッジワークが苦手な人などにとても打ちやすく感じるクラブだと感じましたし、またバンカーでは砂質に左右されず楽に球が出てくれたので、バンカーが苦手な人も力んだり緩むことなく振っていけると思います」(堀越プロ)
福山ゴルフ

福山ゴルフの看板がリニューアルして、シンプルな見た目に一新。
今回紹介した橋本さんの過去記事はこちら !
製品ラインナップに関しては福山ゴルフへ直接ご確認を。
住所/広島県福山市沖野上町5-7-18
営業時間/9:00~19:00
定休日/日曜日※要確認
電話番号/084-921-2939
THANKS/大宮ゴルフコース