早速動画を見る
新しいドライバー『スリクソン ZXi』 シリーズの特徴は、進化したフェース構造「i-FLEX」にある。ヒールとトウを厚くして、センター部分をスリクソン史上最薄となったフェース構造により、大きなたわみで生み出すエネルギーを無駄なくボールスピードに変えることにより、スリクソン史上最速のボールスピードを生み出すということだ。
試打ヘッドは『スリクソンZXi』、『スリクソンZXi MAX』、『スリクソンZXi LS』がヘッド体積460cc、『スリクソンZXi TR』は450cc。ヘッド重量は4機種とも変わらず200g。ロフト角は9度、シャフトは『VENTUS ZXi6』(S)で統一した。
最初にメーカーが謳う4つのモデルの特性を紹介する。それと試打者の癸生川プロの見た目の印象と試打後の打感などの印象の違いなどをみていこう。
『スリクソンZXi』を試打
――『スリクソンZXi』の特性(メーカー発表:以下同)
適度なMOIとスピン量で、操作性と寛容性の両立を実現したオールラウンドモデル。投影面積をバック側に広げた形状で適度な重心距離で高MOI(慣性モーメント)ながらしっかりしたつかまりを実現。ボールを拾いやすいイメージを持たせたシャロー形状。
癸生川プロの印象は、「上からの見た目は平べったい感じで、左を向いているわけでもなく、綺麗な顔をしていると思います。フェース面を見ると横にミーリングが入っていますが、このミーリングの入り方の影響かフェース面が細長く見えるからか、球が上がりやすそうな印象がありますね」。
『スリクソンZXi』を45m/sで打つ
打球は中弾道で、目標に対して0.4度左に飛び出し、ターゲットラインの2.1ヤード右にキャリーしたストレートフェード。
癸生川プロの打感や弾道の印象は「しっかり上がってくれて、球もつかまってくれる印象ですね」。
『スリクソン ZXi MAX』を試打
――『スリクソンZXi MAX』の特性
シリーズで最大のMOIと深低重心設計で寛容性と直進性を重視した易しさを追求したモデル。投影面積はそのままに重心を浅くすることで高いMOI(慣性モーメント)を維持しながら低スピン化を実現。シャロ―バックな形状で低重心にすることで低スピンながらも高い打ち出しを実現。
癸生川プロの見た目の印象は「『スリクソン ZXi 』よりもこちらの『スリクソン ZXi MAX』のほうがさらに平べったく見えるかな。ヘッドも大きく見えます(実際は同じ460cc)。より上がりやすくなるのかなという感じがします」。
『スリクソン ZXi MAX』を45m/sで打つ
打球は中弾道で、目標に対して0.8度左に飛び出し、ターゲットラインの6.6ヤード左にキャリーしたドロー系。
癸生川プロの打感や弾道の印象は「打った印象は球が上がりますね。そしてつかまってくれる。見た目の印象通りの球が打てた感じですね」。
『スリクソン ZXi LS』を試打
――『スリクソンZXi LS』の特性
低スピンによる強弾道を重視したモデル。投影面積はそのままに浅重心にしたことで高いMOIを維持しながら低スピン化を実現。シャロ―バックな形状で低重心ながらも高い打ち出し角を実現。クラウンの頂点を中央に寄せることでアップライトに見え過ぎない形状。
癸生川プロの見た目の印象は「見た目の形状や大きさは、『ZXi』とあまり変わらない。ロースピンモデルだからといってってディープヘッドに感じないね」。
『スリクソンZXi LS』を45m/sで打つ
打球は低・中弾道で、目標に対して2.8度左に飛び出し、6.7度右に傾きながら、ターゲットラインの0.9ヤード左にキャリーしたフェード系
癸生川プロの打感や弾道の印象は、「球が強い。インパクトの音が違うような気がする。ちょっと高い音がした気がする。嫌いな音じゃない。甲高くて気持ち良い感じがする」。
『スリクソン ZXi TR』を試打
――『スリクソン ZXi TR』の特性
思い通りのクラブ操作を可能にする450cm3の小ぶりな形状と短い重心距離。トゥ側に丸みをもたせ、フェードをイメージしやすい形状。小ぶりなヘッドと短い重心距離で高い操作性を実現。安心して叩けるイメージのオープンなフェース角でディープな形状。
癸生川プロの見た目の印象は「これは小さいね(ヘッド体積450cc)。今までの3つのヘッドは横に広く見えたけど、これは縦長に見える。フェースも右を向いているように見えるから、つかまり過ぎない印象ですね」。
『スリクソンZXi TR』を45m/sで打つ
打球は中弾道で、目標に対して4.3度左に飛び出し、7.3度右に傾きながら、ターゲットラインの1.8ヤード左にキャリーしたフェード系。
癸生川プロの打感や弾道の印象は、「つかまり過ぎないし、操作しやすい、コントロールしやすいね。形状からイメージした通りの弾道が出るクラブですよね。この『TR』は大きさが違うだけに、他の3モデルとはやっぱり異なりますね」。
4機種のデータをトラックマンマスターの小島プロが分析
試打データを比較した小島プロは飛距離に影響を及ぼす3大要素【ボールスピード】、【打ち出し角】、【スピン量】、そして【キャリー】に注目した。
まず「ボールスピード」から見ていく。
モデル名 | ボールスピード |
---|---|
ZXi | 68.6m/s |
ZXi MAX | 67.8m/s |
ZXi LS | 68.6m/s |
ZXi TR | 68.1m/s |
「癸生川プロが打った4つのモデルのクラブスピード(ヘッドスピード)の数値に少しバラつきがありますが、私の経験からこれを同一に平準化したとすると、4つのモデルのボールスピードは、ほぼ一致しています」
次に「打ち出し角度」をチェック。
モデル名 | 打ち出し角度 |
---|---|
ZXi | 10.2度 |
ZXi MAX | 12.5度 |
ZXi LS | 11.1度 |
ZXi TR | 12.3度 |
「打ち出し角の場合は打点位置が影響しますから、これを4つとも同じインパクト条件に揃えたら、『LS』と『TR』はちょっと低い。気持ち『MAX』が高い、という感じですね」
飛びの3要素のラストピースの「スピン量」を確認した。
モデル名 | スピン量 |
---|---|
ZXi | 3865rpm |
ZXi MAX | 3407rpm |
ZXi LS | 2769rpm |
ZXi TR | 3073rpm |
「スピン量も打点位置が影響しますから、これもフェースのセンターで打った時を場合の数値に修正します。『ZXi』は5ミリ下に当たった時に3865rpmなので、これをセンターで打ったとすると、『MAX』と同じくらいのスピン量になる。『LS』と『TR』に関しては、ちょっと『LS』のほうが少なくなります」
最後に「キャリー」を確認すると、
モデル名 | キャリー |
---|---|
ZXi | 246.9ヤード |
ZXi MAX | 252.7ヤード |
ZXi LS | 251.9ヤード |
ZXi TR | 254.9ヤード |
「キャリーは『ZXi』は246.9ヤードですが、これは打点が5ミリ下に当たっているので、もし真ん中に当たっていたら250ヤードちょっとくらい。『MAX』は252.7ヤード、『LS』は251.9ヤード。『TR』は254.1ヤードですから、トータルの飛距離も含めて4モデルは飛距離に関してはそんなに変わらないということだと思います」
この結果を受けて、小島プロは『スリクソン ZXi シリーズ』の4機種のドライバーの特長について「『ZXi』 はノーマルモデルで、寛容性と操作もできる。『MAX』は寛容性にふったモデル。『LS』はロースピンモデル、『TR』は操作性。そういった位置づけはしっかりしているけど、基本的なパフォーマンスの部分では差がなくて、とても近い。端っこと端っこが遠いわけではなく、中央に集まった狭い幅の中での4種類の分類なので、差がそんなにない。差がないので、ショップでの試打をした時に、ちゃんとどこに当たっているのかなと細かいところを見ないと違いは出てこないし、見つけづらいということはありますよね。そういう意味ではプレーヤーのインパクト条件や好みに合うモデルを選べれば、かなり本番に強いというか、コースで結果を発揮しやすいモデルになるのかなと思います」
まとめ
最後に、『スリクソン ZXi 』、『スリクソン ZXi MAX』、『スリクソン ZXi LS』、『スリクソン ZXi TR』のお勧めポイントを教えてもらおう。
癸生川:4種類ともそれぞれの特性があって、プレーヤーによって選びやすい。自分に合う一本を探して欲しい。
小島:寛容性と操作性を兼ね備えた『ZXi』。より寛容性にふった『MAX』。ロースピンの『LS』。操作性の『TR』。それぞれの個性はしっかり打ち出されているモデルです。ロフトは9度と10.5度と2種類、ウェイトも様々用意してありますし、シャフトの違いもありますので、必ず試打してほしいですね。
みんなのゴルフダイジェストYouTube・みんゴル試打班「ガチギアトラック」では、この『スリクソンZXi』シリーズ4モデルのドライバーの打つ比べによる特性の違いをさらに深く探っているので、そちらもぜひ視聴して、クラブ選びの参考してください。