Honda LPGA THAILAND。昨年のJLPGAの年間女王、竹田麗央の様子が気にならないわけがなく。海外の選手ともひけを取らない飛距離で堂々と戦ってほしいと勝手ながら思っている。彼女の強さは飛距離だけではない。ショートゲーム、特にパッティングは平均パット数(パーオンホール)3位と数字でも強さを示している。そんな彼女にちょっとした変化があった。

今年から米LPGAツアーに参戦している竹田麗央。昨年末、本人に取材させてもらった時、アメリカツアーに挑むにあたり、クラブなどで対策をしているのかと聞くと「特にアメリカ対策はしていません」と話していた。しかし、今週の練習ラウンドを見ていると、なにやらパターが違う。昨シーズン、一度もパターを替えなかったことを考えるとこれは大ごとのような気が……。本人に話を聞くと「グリーンの関係ではありません」とあっさり。“らしい”答えなのだが、ではなぜ替えたのか?

画像: 「初速が出るので今までのイメージよりも飛んでくれる感じがします」(竹田)

「初速が出るので今までのイメージよりも飛んでくれる感じがします」(竹田)

「この前の試合(ファウンダーズカップ)で、今まで使っていたパターのストロークのイメージが出なくなってしまって替えてみようと思いました」(竹田)

“今まで”のパターはオデッセイ「Ai-ONE♯7」のショートスラントネックのもの。Ai-ONEパターはその名の通り、キャロウェイ得意の“AI設計”で作られ、打点のミスにめっぽう強いモデル。さらに、インサートはホワイト・ホットインサートに限りなく近い、軟らかな打感が特徴で、竹田自身もそのフィーリングが気に入っていた。昨年一年間、使い続けたパターを替えることに抵抗はなかったのか?

「昨年はずっと同じパターを使っていましたが、パターを替えること自体に抵抗はありません。気分転換にもなりますし、イメージも変わる。今回のチェンジも気分転換の意味も少し入っていますね」

新たに投入されたパターはオデッセイ「Ai-ONE MILLED SILVER SEVEN T DB」。形状こそ♯7で同じものの、ネックはショートスラントからダブルベントのものに。竹田は「ホーゼル部分がないので、すごくスッキリ見えます。構えやすくて真っすぐのイメージが出しやすい」と話す。気になったのは、ネック以上に打感だ。“Ai-ONE MILLED”はAI設計という意味では同じだが、そもそも素材がチタンであるため、少し硬く、弾くような打感になる。今まで軟らかい打感のパターを使っていた竹田にとって、相当イメージが変わりそうな気もするが……。

画像: 「形状は同じですが、構えた感じの見え方は全然違います。いつ戻すかわからないですが、とりあえずいい感触です」(竹田)

「形状は同じですが、構えた感じの見え方は全然違います。いつ戻すかわからないですが、とりあえずいい感触です」(竹田)

「もちろん、今までのモノより弾く感じはあります。ただ、今の私にはそっちのほうがむしろイメージが合う。先週は、特にショートパットのイメージがぜんぜん合わなかったんですが、練習ラウンドの感じではすごくいい感じです。なんか新鮮な気持ちにもなっています」

プロアマのこの日は9ホールを回り、パターの感触を確かめていた。多くを語らないが、その表情を見ると感触は良好のようだ。

撮影/姉崎正

25年Honda LPGA THAILAND、現地発の記事はこちら

竹田麗央関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.