▶早速、試打動画をチェック!
今回試打するのは4月に発売が決定している、プロギア「クリスタル・エッグドライバー」。ロフトは12.5度、シャフトはプロギアオリジナル クリスタルシャフトのAフレックスの44.5インチを装着。
"やさしくドローボールが打てる"をコンセプトに、⼥性ゴルファーのスウィングを徹底的に分析し創り上げた「CRYSTAL egg (クリスタル・エッグ)」シリーズ。新開発のヘッド形状とフェースを採用し、自然にヘッドのセンターからトウ側でインパクトできて、ドローボールが打てるようデザインされているのが特徴だ。

試打を担当した江澤亜弥プロ
江澤 レディースモデルですけど、メンズのクラブみたいなマットな色がでかっこいい~。配色もシンプルで、私はかなりタイプ。かわいいより、かっこいい見た目のクラブのほうがいいという女性ゴルファーは一定数はいますから。
GD 女性ゴルファーだって、上達してくればかっこいいクラブを振りたい! そんな願望も生まれてきますよね。構えた印象はどうでしょうか?
江澤 理由はわかりませんが、44.5インチなのにものすごく短く感じるので、芯を外さず、フィニッシュまでしっかり振り抜ける安心感があります。最近、ドライバーが苦手だからと、ミニドラを使っている人を見かけますが、そういった感覚で使えそうなクラブです。
GD クリスタル・エッグが新開発したというヘッドはどうですか?
江澤 まず、フェースの向きはレディースクラブ特有の”フックフェース”ではなく、ほぼ”ストレート”ですね。つかまりすぎそうな見た目が苦手な人には、構えやすいと思います。クラウンの上部に「CRYSTAL」のマークがあるんですが、そのマークを上に向けたままテークバックすると、フェースが開かず真っ直ぐインパクトできるらしいです。

ストレートフェースで、クラウン上部にあるクリスタルマークが特徴
GD 実際に打ってみていかがですか?
江澤 あれっ? 想像以上に打ちやすいかも! 初めはクラブが短いぶん、シャフトのしなりを感じにくいのかなと思っていましたが、実際に打ってみると、切り返しでの”間”がきれいにとれて、シャフト性能はかなり高い。また、私の嫌いな打った時の”キーン”といった金属音もなく、気持ちよく振り抜けますね。
GD CRYSTAL SOUND RIBを搭載して、打音にもこだわっているようですよ。試打データを見てみましょう。
試打データはこちら!
ー | 1打目 | 2打目 | 3打目 | 平均値 |
---|---|---|---|---|
弾道 | ややドロー | ドロー | ややドロー | ー |
ヘッドスピード | 33.4m/s | 34.5m/s | 33.8m/s | 33.9m/s |
ボールスピード | 46.4m/s | 48.0m/s | 47.7m/s | 47.4m/s |
打ち出し角 | 16.1° | 15.5° | 16.1° | 15.9° |
スピン量 | 2580rpm | 2450rpm | 2190rpm | 2406rpm |
頂点高度 | 16.5m | 16.3m | 16.4m | 16.4m |
キャリー | 148.7y | 154.2y | 154.3y | 152.4y |
総距離 | 175.4y | 182.9y | 184.4y | 180.9y |

とにかく振り抜きやすい!
江澤 ストレートフェースなのに、やはりしっかり球はつかまっていますね。
GD センターからトウ側でインパクトできる設計により、ドロー回転がかかる機能が正しく発揮できているということでしょうか。
江澤 性能通りですね。球の高さも安定していますし、平均飛距離も十分なくらい飛んでいます。慣性モーメントも大きそうなので、芯を外してもミスにつながらないのは魅力ですね。
GD どんなゴルファーにあいそうですか?
江澤 そうですね、ヘッドとシャフトのバランスがとてもいいので、クラブに振り回されがちなアベレージゴルファーから、しっかり練習もコースもいくというガチゴルファーまで、それぞれのレベルに合わせて幅広い方に使っていただけるクラブだと思います。背の低い女性にもピッタリかと。おそらく、「極端に合わない!」という方は少ないと思います。
GD ゴルファーを選ばないプロギアのクリスタルエッグ。幅広いレベルの女性ゴルファーに向いているとのことでした。クラブ買い替えのご参考になるとうれしいです。プロギアクリスタルエッグは4月11日発売。次回もお楽しみに。
▶プロギアクリスタル・エッグの試打動画をチェック