地域に根ざした大衆的な中華料理店「町中華」にスポットが当たって久しいが、同じように地域に根ざしたゴルフショップといえば「ゴルフ工房」がある。経験豊かなクラフトマンが使い手の要望に合わせ、ヘッドとシャフトを組む「カスタムクラブ(地クラブ)」が人気だ。そこで、人気工房がオススメするカスタムクラブを週イチで紹介 ! 試打者はゴルフダイジェストで四半世紀にわたり世に出たほぼすべてのクラブを打ってきた堀越良和プロだ。

「球が上がり過ぎて飛距離をロスしてしまう方におすすめの1本」

連載54回目は「ゴルファン工房」の及川嗣彦さんがオススメするカスタムクラブをご紹介。今回はキャロウェイ「パラダイム Aiスモーク MAX」と三菱ケミカル「ディアマナ WB 63S」がオススメとのことで、以前の連載同様、キング・オブ・試打の堀越プロに試打してもらおう。

及川さんがクラブの特徴を語る

「このクラブは、以前キャロウェイさんにオーダーして作っていただいたものですが、当時絶大な人気を誇ったキャロウェイ『パラダイム Aiスモーク MAX』と、程よい粘り感で低スピン、中弾道で方向性を重要視しつつもしっかり叩けにいけるハードヒッターを意識しました。また先端剛性が高いシャフトを挿すことで低スピンになりやすいので、クラブが上から入ったり球が上がり過ぎてしまって飛距離をロスしてしまう人にオススメしたいクラブですね」

画像: 及川さんがクラブの特徴を語る

「ゴルファン工房は練習場に併設されていて、更に中古ゴルフショップも入っています。中古ゴルフショップで試打した方がそのままリシャフトをしにきたり、中古クラブに挿してあるシャフトをご注文頂いたりと、練習場が併設されていることでライブ感のある悩みやお話を聞くことができます。また私が行っているフィッティング兼レッスンではスウィングにクラブを合わせるのか、クラブにスウィングを合わせるのかなど、お客様との対話を大切にしながらクラブ作りをしています」と及川さん。自身はティーチングプロの資格を持っていることから、スウィングタイプの分析力や個々人に合うクラブなど、あらゆる経験から導き出すことが出来るという。

「パラダイム Aiスモーク MAX×ディアマナWB」の印象を堀越プロに聞いた

「今回はキャロウェイのヘッド『パラダイム Aiスモーク MAX』と、パワーヒッターでも扱える『ディアマナWB 60S』を使用した組み合わせです。このディアマナWBは元調子で、手元が軟らかく先端剛性が強いので低スピンになりやすく、暴れにくいので叩きに行けるシャフトです。ヘッドの『パラダイム Aiスモーク MAX』はAiスマートフェースといってインパクト時に無数のたわみを発生させ、打ち出し角やスピン量を自動で補正してくれる技術とのことで、オフセンターヒット時による飛距離ロスを最大限に抑えてくれそうなクラブですね」と堀越プロ。

「当企画ではカスタムクラブが多いですが、今回は珍しく大手メーカーをオススメしてくれました。昨今はクラブの中古市場が大きくなり、新しいモデルも比較的手に入りやすくなっていると思います。フィッティングをメインに行っているゴルファン工房さんですが、ゴルフパートナーさんが練習場に併設されているとのことなので、中古クラブを試した流れで気軽に相談できるこの工房と及川さんは、ゴルファーにとってとても頼もしい存在ですね」と堀越プロ

画像: 試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

画像: 弾道計測器は「ラプソード MLM2 PRO」を使用

弾道計測器は「ラプソード MLM2 PRO」を使用

ヘッドスピード42m/s前後で試打を開始。
 
「パワーヒッター御用達の印象が強い『ディアマナ』シリーズですが、今回のWBは元調子ながらハードな感触はなく、クセの無い挙動が切り返しをスムーズにするので心地よく振り切れます。ヘッドはやや弾き感があるものの打感は良く、中弾道低スピンの強い球筋で飛んでくれます。いつも高く上がり過ぎてしまう方やスピン量が多すぎて吹けてしまう方とターゲットが明確になっているので、数多くのお客様を見てきた工房店主さんの経験と実績が証明されたのではないでしょうか」と評価。

ちなみに『パラダイム Aiスモーク MAX』は現在は取り扱っていないそうだが、以前はお客様の要望に合わせてシャフトを選んだ後、キャロウェイに連絡することで好みのヘッドとシャフトを組み上げて納品してくれるとのこと。現行モデルも要相談だが対応してくれるので、純正ヘッドを買ってからシャフト単品で買うような手間が省けてお金と時間が節約できる一石二鳥のシステムとなっている。※クラブによっては可能とのこと。カスタム事例は直接店舗に問い合わせ。

工房主推奨のHS42m/sで試打した5球の平均値

●キャリー/234.8Y
●総飛距離/255.5Y
●ボール初速/63.1m/s
●打ち出し角/13.8度
●スピン量/2604rpm

総評

画像: 画像にあるキャロウェイのグリップは、及川さんがキャロウェイにオーダーして作った際のもの。

画像にあるキャロウェイのグリップは、及川さんがキャロウェイにオーダーして作った際のもの。

「今回試打したキャロウェイ製ヘッド×ディアマナ製シャフトは、球の上がり過ぎや吹け上がりに悩む方に対して、スウィングを変えずに弾道を変えられる組み合わせで経験豊富な工房店主の手腕を感じさせる1本でした。またフィッティングも行っているので、数あるメーカーの中から自分に合うシャフト・ヘッドを見つけ出すことも出来そうです。そして何より練習場と工房、中古ショップが併設されていることでクラブに興味を持つキッカケにもなりそうですし、昔ながらの考えと昨今のトレンドを把握している工房店主と話すことで、自分のゴルフ観に新たなスパイスを入れることが出来ると思いました。ドライバーからウェッジまでリシャフトが常識的になってきた今では、気軽に相談できる及川さんのような存在は、ゴルファーにとって頼もしいですね」(堀越プロ)

 

ゴルファン工房

画像: キャロウェイ「Ai スモークMAX」ドライバー×三菱ケミカル「ディアマナWB」シャフトは「吹け上がりやスピン過多の傾向が強い方に使ってほしいクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】

住所/〒285-0901、千葉県印旛郡酒々井町篠山新田3-2
電話番号/043-496-9288
営業時間/9:00~18:00
定休日/毎週木曜・第三水曜

THANKS/クレアゴルフフィールド

「ぶっ飛びドライバー」のバックナンバーはこちら

This article is a sponsored article by
''.