今年もキャロウェイの看板選手として戦う石川遼。ドライバーを新しいエリートシリーズに変更したと同時に、長年使っていた操作性の良い小ぶりヘッドの♦♦♦から、つかまりの良いXモデルへ変更した。その経緯を聞いていこう。
画像: いしかわ・りょう/1991年9月生まれ。埼玉県出身。2007年、杉並学院高校在学時にマンシングウェアKSBカップでアマ優勝、翌年プロ転向。昨年、2勝を積み上げて、通算20勝

いしかわ・りょう/1991年9月生まれ。埼玉県出身。2007年、杉並学院高校在学時にマンシングウェアKSBカップでアマ優勝、翌年プロ転向。昨年、2勝を積み上げて、通算20勝

画像: クラブフェースを自然にターンさせる意図を持ってエリートシリーズのXをチョイス。シャフトはツアーAD GCの6S。Sフレックスを挿す理由は、「テストした中で一番振り心地が良かったから」(本人)

クラブフェースを自然にターンさせる意図を持ってエリートシリーズのXをチョイス。シャフトはツアーAD GCの6S。Sフレックスを挿す理由は、「テストした中で一番振り心地が良かったから」(本人)

「以前までフェースローテーションを使って自ら球をつかまえていたので操作しやすい♦♦♦を使っていましたが、今は自分でつかまえにいかないスウィングを意識しているので、クラブが勝手につかまえてくれるXを選びました。小ぶりヘッドの見た目に慣れていたので、スイッチ前後は違和感がありましたが、実際の弾道が安定したことで、今は安心感に変わっています」と本人。
エリート Xに変更したことによって、急激に左に行くようなボールが出ることがなくなり、それを警戒して右に抜けてしまう球も少なくなったという。ロフトは10.5度を1度立てて9.5度にしている。

画像: FWは3Wの1本。パラダイムAi スモーク MAXを使用している

FWは3Wの1本。パラダイムAi スモーク MAXを使用している

昨年からの継続だが、寛容性の高いMAXを選んだ理由として、打ちたい弾道をやさしく打てる点が決め手となったという。3Wのシャフトはドライバーと同じツアーAD GC。

画像: 2本のUWはつかまり度合いを抑えたツアーAD UBを挿す

2本のUWはつかまり度合いを抑えたツアーAD UBを挿す

UTは3Uと5UでAPEX UW。「顔の小さなUTに苦手意識があるのですが、これはウッドとUTの中間サイズで自分のイメージにちょうど合います。弾道のブレが少なくてやさしいです」と評価が高いクラブだ。

画像: ヘッドが小さく、すっきりした見た目がアイアンの好み。シャフトはN.S.プロ モーダス³システム3 プロトで10年以上このモデル

ヘッドが小さく、すっきりした見た目がアイアンの好み。シャフトはN.S.プロ モーダス³システム3 プロトで10年以上このモデル

アイアンはAPEX MBで5I~9Iの5本。「綺麗な顔で、芯に当たりやすいです」。アイアンは小ぶりな顔で操作性の良いモデルを好む。

画像: 「出球が低めでスピンが強く掛かり、距離感を合わせやすい」とは石川の評価。48度と52度は通常ショットに適したSグラインド、56度は様々な打ち方に合う8度バウンスのCグラインド。60度はさらにローバウンス(6度)のTグラインド

「出球が低めでスピンが強く掛かり、距離感を合わせやすい」とは石川の評価。48度と52度は通常ショットに適したSグラインド、56度は様々な打ち方に合う8度バウンスのCグラインド。60度はさらにローバウンス(6度)のTグラインド

ショートゲームに定評がある石川が選んだウェッジは、48・52・56・60度の4本態勢ですべてオーパス ウェッジ。昨年は50・54・58度の3本態勢にした時もあったが、番手別の距離とスピン量の兼ね合いをチェックし直して、今年はこの4本でプレーしている。

画像: 話題のトルクレスパターに似たシャフトの挿し方だが、石川の場合はあくまでも手を使わずにインパクトすることを狙った形状。現在はこのパターで右手を上から添えるクロウグリップでストローク

話題のトルクレスパターに似たシャフトの挿し方だが、石川の場合はあくまでも手を使わずにインパクトすることを狙った形状。現在はこのパターで右手を上から添えるクロウグリップでストローク

パターはオデッセイTenのプロト。変更理由はオートマティックにストロークができる点で、フェース面がシャフトより前方にあるため球をヒットするタイミングが早まり、ストロークのミスが出づらくなったと話す。3月頭に出場したニュージーランドオープンからこのパターを使用している。

ボールはクロムツアープロト。飛距離性能に加えて、グリーン周りのスピン量を重視したボールだ

常にスウィングのアップデートに取り組む石川。その上でドライバーを大型ヘッドへ変更。現在20勝だが、永久シードの25勝に向かって重要な1年になりそうだ。

石川遼の最新クラブセッティング

1W/キャロウェイ エリート X(10.5→9.5度)・グラファイト ツアーAD GC(6S)
3W/キャロウェイ パラダイム Ai スモーク MAX(15→14度)・グラファイト ツアーAD GC(7X)
3U・5U/キャロウェイ APEX UW(19度・23度)・グラファイト ツアーAD UB(8X・9X)
5I~9I/キャロウェイ APEX MB 23 アイアン・N.S.プロ モーダス³システム3 プロト(X)
PW・GW・AW・SW/キャロウェイ オーパスウェッジ(48度・52度・56度・60度)・ダイナミックゴールド ツアーイシュー(X100)
PT/オデッセイ Ten プロト
BALL/キャロウェイ クロムツアー プロト
※スペックは編集部調べ 
※1Wと3Wはロフト調整により10.5度→9.5度、15度→14度に

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.