プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。連載9回目は連戦が続くLET(欧州女子ツアー)に参戦するため、韓国に来ました。

大会はアラムコ・コリア・チャンピオンシップ、ニューコリアCCで開催されます。ここはソウルから車で1時間くらいでしょうか。

先週まで沖縄に2週間近くいて、久しぶりにゆっくりできました。もちろん、練習やトレーニングはしていましたけど、テレビ出演したり、那覇市長さんに表敬訪問したりして、今後開催したいイベントの話をすることもできました。LETを沖縄で開催する話もしましたよ。LETの方にスポンサー向けの書類をいただいて、それを見せながら、市長さんだけでなくテレビ局の社長さんたちにも説明しました。沖縄のためにも、沖縄のジュニアのためにもなる大会だと思っていますから、いろいろな方と、どうしたら実現、成功できるかを話し合っている最中です。

画像: 地元テレビ局に出演! 欧州ツアーのあれこれや、「フレンドシップマッチ」の報告などを行いました

地元テレビ局に出演! 欧州ツアーのあれこれや、「フレンドシップマッチ」の報告などを行いました

さて、ゴルフの調子は、いい感じです。課題の飛距離アップはシーズンを通してトレーニングしながら引き続き取り組んでいます。ここは、韓国の名門ゴルフ場なんですって。お花がとても綺麗で、季節によって、いろいろな花が咲くみたいです。日本のコースっぽく林間コースですけどアップダウンがあり、外しどころも考えながらしっかりマネジメントをしないとグリーンで苦戦すると思います。昨年も回って感じていたことですけど、今年練習ラウンドしたら、やっぱりグリーンがすごく硬くて速い。でも、こういうコースは好きですし、昨年より手ごたえはあるんです。ただ、昨年に続き今年も初日が100%雨の予報。昨年はグリーンに水たまりがたくさんあったので、そうならなければいいなあ。

画像: チェラ・チョイのアボジとオンニ。米LPGA時代から家族ぐるみのお付き合いが続いています

チェラ・チョイのアボジとオンニ。米LPGA時代から家族ぐるみのお付き合いが続いています

久しぶりの試合で楽しいです。今週はオフィシャルホテルと送迎バスを利用しています。何よりプレーヤーズダイニングのご飯がめちゃくちゃ美味しい(笑)。メニューも豊富ですし。

到着した月曜日の夜、米LPGAで一緒に戦っていた仲良しのチェラ・チョイのお父さんとお姉さんがご飯に連れていってくれました。チェラは出産のため韓国に戻っていて、昨年はアメリカでの出産のために会うことができず、今年は米LPGAツアー再開の準備のためにすでに渡米していて、彼女とお子さんには会えませんでした。でも、家族ぐるみで仲が良いので彼女のご家族とご一緒したんです。

米LPGAツアーには、子どもが2歳になるまで休める制度があるんですけど、彼女は来年ツアーに復帰するための準備をしているんですよ。素晴らしいですよね。また、日本ツアーに出ていた時代にすごく仲が良かったジョン・ユンジュとも会いたかったんですけど、40歳以上が出場できる試合に初めて参戦するということで会えなかったんです。残念。彼女は韓国でティーチングプロもしているんですよ。韓国には友だちが多いんです。

画像: 韓国の名門ゴルフ場、ニューソウルCC。日本のような林間コースだが、アップダウンも多し

韓国の名門ゴルフ場、ニューソウルCC。日本のような林間コースだが、アップダウンも多し

それにしても韓国料理って美味しいですよね。ホテルの食事も外で食べる食事も美味しい。焼き肉やプルコギを食べましたけど、私が一番好きなものはサムギョプサルかな。でも、朝食べるソルロンタンも大好きです。自分で塩加減を調整して食べるのもいいですよね。

画像: 月曜日は焼き肉。「韓国料理って、本当に美味しいですよね。たくさん食べなきゃ(笑)」

月曜日は焼き肉。「韓国料理って、本当に美味しいですよね。たくさん食べなきゃ(笑)」

この大会には米LPGAからの招待選手もいて、昨年優勝したキム・ヒョージュやダニエル・カン、パク・ソンヒョンもいます。そんななか、私も上位で戦えるように頑張ります。賞金も高いので、ここでポイントをゲットして、この後につなげていけるようにしたいです。あとは……来週からヨーロッパ大陸に行くので、アジアの美味しいご飯を堪能したいと思っています!

上原彩子のインスタはこちら

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.