第49回AIG女子オープンがいよいよ開幕する。舞台となるのはウェールズの名門リンクス、ロイヤルポースコールGC。今年はメジャートーナメントに昇格してから25年目となる節目の年だが、栄冠を手にするのは果たして誰か? 今日発売の「週刊ゴルフダイジェスト」8月12日号では、2023年に同コースで開催された全英シニアオープンへ出場した深堀圭一郎氏に解説してもらっている。「みんなのゴルフダイジェスト」でも紹介しよう!
画像: 「雨風で優勝スコアが23打も変わる!?」 AIG女子OPの舞台「ロイヤルポースコール」を深堀圭一郎が解説

解説/深堀圭一郎

日本オープンを含む国内ツアー8勝。全米シニアオープン、全米プロシニア、全英シニアオープンなど海外シニアメジャー出場実績を持つ。

2019年、渋野日向子が全英女子を制覇してからおよそ6年。海外で活躍する日本選手が増えて、メジャー王者も5人を数えるまでに。そんな日本勢から今年、新たな“シンデレラ”は誕生するのか。

日本選手の初優勝は1984年の岡本綾子

画像: 岡本綾子

岡本綾子

日本選手初の「全英女子オープン」王者は岡本綾子。当時はメジャー昇格前だったため、メジャータイトル獲得とはならなかったものの、2位に11打差をつけて世界に圧倒的な差を見せつけた。

雨と風に苦しめられるロイヤルポースコール

画像: 「天候次第では僕の感想は役に立たないかも(笑)」と深堀プロ

「天候次第では僕の感想は役に立たないかも(笑)」と深堀プロ

今年の全英女子オープンの舞台となるのは、2023年に全英シニアオープンが行われたウェールズにあるロイヤルポースコールGC。同大会で、予選ラウンドの2日間を戦った深堀圭一郎にコースについて話を聞いた。

「全英のリンクスといえば時間帯によって、天候がガラッと変わるのが特徴ですが、僕が出場した23年の全英シニアでは、他のリンクスと比べてもとりわけその傾向が顕著だったように感じます。初日のスタートと2日目の中盤ぐらいからは全くと言っていいほど天候が違ったので、どのタイミングで厳しい天候を迎えるのかという〝運〞も重要になってきます」

「天気が良ければそこまで難しいコースではないのですが、悪天候になり、強風が吹くと正確にランディングポイントに落とす技術がこれほどシビアに要求されるコースはありません。なかでも僕が厄介だと感じたのが序盤の海沿いのホールです。左方向から強いアゲンストが吹き、OB方向に打ち出して曲げながらフェアウェイに着けなければ、どんどん右に流されてバンカーやラフに入ってしまい、パーセーブが難しくなってしまう。ドライバー、アイアンを問わず、いかに風を把握するかが攻略のカギになるでしょう。
 
一方で、グリーンは距離感をつかめないとスコアを大きく崩しかねないのですが、日本の女子選手は海外での戦いに慣れた選手も多く、あらゆるライに対応していますので、さほど問題ないと思います」(深堀)

優勝スコアが23打も変わります

画像: ベルンハルト・ランガー/23年は帽子が飛ぶほどの強風だった

ベルンハルト・ランガー/23年は帽子が飛ぶほどの強風だった

▶ロイヤルポースコール開催の全英シニアオープン優勝スコア

ー2023年
 アレックス・チェイカ +5
ー2014年
 ベルンハルト・ランガー -18

ランガーが2位に13打差をつけ記録的な大勝を飾った2014年大会に対し、2023年大会では3,4日目に激しい雨風に見舞われ往年の名手たちが軒並みスコアを崩すなど、同じコースでも優勝スコアに大きな差がついた。

「序盤で“今日の風”をつかめばリズム良くプレーできます」

海へ向かって打ち下ろす超アゲンストの1番

画像: ロイヤルポースコールNo.1・410Y・P4

ロイヤルポースコールNo.1・410Y・P4

「正面に海があり、ひとたび天候が悪化すると球を抑えることすら難しい向かい風になります。ボクも練習のときは300ヤード飛んでいたんですが、試合では風で球が吹きあがって220ヤードのバンカーに入ってしまいました。風が穏やかな時間にスタートできるよう願うしかありません」

2番は強烈な海風が吹くため海に向かってティーショット

画像: ロイヤルポースコールNo.2・353Y・P4

ロイヤルポースコールNo.2・353Y・P4

「ここから4番までは左手の海沿いを回っていくホールが続き、天候が悪い時は左からの風がボールを右に持って行ってしまい多くの選手がスコアを崩していました。怖さはありますが、風の状況を見ながら大胆に左の海に向かって打ち出していけるかがポイントです」

PHOTO/Tadashi Anezaki、Yoshihiro Iwamoto、Hiroyuki Okazawa、Hiroaki Arihara、Getty Images

※週刊ゴルフダイジェスト8月12日号「AIG全英女子オープン2025」より

===

後編では注目の日本選手や初出場の神谷そらなどのスタッツや戦績を紹介。続きは週刊ゴルフダイジェスト8月12日号、Myゴルフダイジェストにて掲載中!

関連記事はこちら!

This article is a sponsored article by
''.