
6~7歳、8~9歳の部の優勝者たち。左から辰田綺真くん、河村成紗さん、柳原悠人くん、本村奏澄さん
6~7歳(小学1~2年)の部:辰田綺真くんと河村成紗さんが栄冠!

6~7歳(小学1~2年)の部で優勝した辰田綺真くん。お父さんいわく、活発で負けず嫌いな性格とのこと。「もう顔通り! ボギーを取ると泣きます」
圧巻の粘りで男子を制した辰田綺真くん
男子の部を1オーバー「73」で制したのは、小学2年生の辰田綺真くんだ。優勝直後のインタビューでは「まぁまぁよかったです」と少し照れながらも、後半・愛鷹コースのパー5に苦戦したことを振り返っていた。しかし、お父さんによると、優勝の鍵は「前半の我慢」と「後半の攻め」だったとのこと。
ゴルフを始めてまだ1年という辰田くん。初めはあまり好きではなかったそうだが、今では「アプローチで寄るときが嬉しい」と、グリーン周りの小技に喜びを感じている。好きな選手は「お父さんが好きだから」という堀川未来夢プロ。将来的には「堀川プロと一緒に練習やラウンドをしてみたい」と語ってくれた。
ゴルフ以外では「ポケモン」のゲームが好きで、好きな授業は国語と体育。好きな食べ物は即答で「からあげ!」と、小学生らしいかわいらしい一面も見せた。そんな辰田くんの将来の目標は「いつもアンダーで回ること。日本代表になって、アメリカ、世界に行きたい」という壮大なもの。その瞳には、すでに未来のトッププロの姿が映っているようだ。

左から2位の瀬川昴くん、優勝した辰田綺真くん、3位の笠井翔成くん
優勝 | 73(1オーバー) | 辰田 綺真さん (たつだ いろま・小2) |
2位 | 74(2オーバー) | 瀬川 昴さん (せがわ すばる・小2) |
3位 | 75(3オーバー) | 笠井 翔成さん (かさい かなる・小2) |

ゴルフ以外に好きなことは「プール」と答えてくれた河村さん。特にクロールが好きとのことでクロールのポーズでパシャリ
山下美夢有に憧れる河村成紗さん
女子の部を7オーバー「79」で制したのは、小学2年生の河村成紗さんだ。スタートホールの1番でバーディを奪う幸先の良い滑り出しだったが、後半の18番には苦戦したとのこと。お父さんは、バーディ発進で優勝への流れを作れたことを喜びつつも、目標スコアには届かなかったと語っており、親子でさらなる高みを目指していることがうかがえる。
河村さんがゴルフを始めたのは4歳から。お父さんの影響でクラブを握り、「最初から好きだった」と即答。練習は日によって100球から200球を打ち分けるなど、すでに自分なりのルーティンを確立している。苦手なのは4番ウッドとバンカー練習だが、得意なパター練習は大好きだそうだ。
憧れの選手は山下美夢有プロで、その理由は「服がかわいいから」。将来は山下プロと「遊びたい」と、こちらもお茶目な答えが返ってきた。ゴルフ以外ではプールが好きで、特にクロールが得意とのこと。優勝という結果に満足せず、「次の大会で優勝すること」と力強く次なる目標を語ってくれた。

左から3位タイの田崎梓さん、2位の石川桜彩さん、優勝した川村成紗さん、3位タイの大橋心優さん、篠原美愛さん、上岡莉緒さん
優勝 | 79(7オーバー) | 河村 成紗さん (かわむら なりさ・小2) |
2位 | 81(9オーバー) | 石川 桜彩さん (いしかわ さあや・小2) |
3位 | 82(10オーバー) | 大橋 心優さん (おおはし こな・小2) 田崎 梓さん (たさき あずさ・小2) 上岡 莉緒さん (かみおか りお・小2) 篠原 美愛さん (しのはら みあ・小1) |
8~9歳(小学3~4年)の部:柳原悠人くんと本村奏澄さんが圧巻のゴルフを披露!

柳原悠人くんの好きな野球チームは『中日ドラゴンズ』! ということで、ドラゴンっぽく「ガォ~!」ポーズをお願いしました<(_ _)>
イーブンパーで頂点に立った柳原悠人くん
男子の部では、プレーオフを制した柳原悠人くんがイーブンパー「72」で優勝を果たした。朝の練習ではショットの調子が悪かったそうだが、後半に持ち直し、優勝を掴んだ。マッチングスコアカード方式で惜しくも優勝を逃した久保山友斗くんとの熱戦は、きっと忘れられない経験となったことだろう。お父さんは、「後半をいいスコアで回る」ことを意識し、最後まで集中力を切らさなかったことを称賛している。
ゴルフを始めたのは1歳。おもちゃのクラブを振り回していたことがきっかけで、3歳から本格的にスタートしたそうだ。週に3~4日は練習場に通い、家でもアプローチとパターの練習を欠かさない。好きな選手はローリー・マキロイと岩﨑亜久竜。「マキロイ選手のスウィングが綺麗なので、会えたら教えてほしい」と目を輝かせた。
野球観戦が趣味で、好きな球団は「中日ドラゴンズ」。好きな授業は理科と体育、好きな食べ物はメロンとハンバーグ、給食はフルーツポンチと、好きなものが多岐にわたる好奇心旺盛な一面も見せた。優勝したにもかかわらず、「スウィングを修正したい」と語る向上心の高さに、未来の成長を期待せずにはいられない。

左から2位の久保山友斗くん、優勝した柳原悠人くん、3位の山田光之助くん
優勝 | 72(イーブン) | 柳原 悠人さん (やなぎはら ゆうと・小4) |
2位 | 72(イーブン) | 久保山 友斗さん (くぼやま ゆうと・小4) |
3位 | 74(2オーバー) | 山田 光之助さん (やまだ こうのすけ・小4) |

優勝した本村奏澄さんは三姉妹の末っ子。お姉さん2人もジュニアカップ優勝者。ということで一家で3冠目!
5アンダーで女子を制した本村奏澄さん
女子の部で5アンダー「67」という驚異的なスコアで優勝したのは、小学4年生の本村奏澄さんだ。優勝インタビューでは、前半にお母さんと喧嘩してスコアを落としたと正直に告白。しかし、「ご飯を食べた後は気持ちを切り替えて頑張れた」と、後半はバーディを4つ奪う見事なプレーを見せた。お母さんも、「不機嫌な表情をしていたけど、後半はドライバーも真っすぐ行くし、ボギーが一個もなかった」と、娘の精神的な成長を称えている。
本村さんは3人姉妹の末っ子。お姉さんたちの影響でゴルフを始め、練習ではロブショットがお気に入り。理由は「お姉ちゃんに教えてもらって、上手くできたから」だそうだ。憧れの選手は岩井明愛プロで、「長いパットを入れられるところに憧れる」と語り、明愛プロと「握手してほしい」と夢を語った。
好きな食べ物は焼肉、給食はきな粉揚げパン。そんな本村さんの今後の目標は「パターが苦手なので、どんどん入れられるようになりたい」とのこと。実は、2人のお姉さんもGDジュニアカップで優勝経験があるというゴルフ一家の末っ子。彼女たちの活躍が、本村さんの大きな原動力になっているようだ。

左から2位の羽様希空さん、優勝した本村奏澄さん、3位の中野愛恵さん
優勝 | 67(5アンダー) | 本村 奏澄さん (もとむら かすみ・小4) |
2位 | 69(3アンダー) | 羽様 希空さん (はざま そら・小3) |
3位 | 70(2アンダー) | 中野 愛恵さん (なかの あいる・小4) |
表彰式直後でも、優勝した喜びだけでなく、自身のプレーを冷静に振り返り、次なる目標を語るジュニアたちの姿は、私たち大人に多くの感動と刺激を与えてくれた。彼らが描く夢の舞台で再び会える日が来ることを楽しみにしている。