
選手受付に立つ堀川未来夢。ムキムキの体が目立つ!
堀川未来夢のオリジナルブランド
その名も『AGATTO(アガット)』
実は堀川も本大会で優勝したこともあるほどの常連さんだった。今回はジュニアゴルファーのためにスペシャルゲストとして来てくれたのだが、もう一つ理由があった。それは、自身が立ち上げたオリジナルブランド『AGATTO(アガット)』のゴルフウェアをジュニアたちにプレゼントすること。「未来のゴルファーを育てるため、収益の一部を子供向けの大会やツアーの開催などにあて、ゴルフ業界に還元していく」とのコンセプトを掲げたブランドで、その最初の取り組みとして、自身が7年間参加し続け、日本大学時代にお世話になったという東名カントリークラブで開催している本大会に、ゴルフウェアを無償で配布すると決めてくれたそう。

2004年【9~11歳の部】で見事優勝。この頃から笑顔が輝いていた!
ちなみに、「AGATTO」のコンセプトは“感謝”。堀川未来夢自身が試合でも着用できるよう、素材にこだわり抜いたゴルフウェアで、スウィング時のストレスを軽減し最高のパフォーマンスを発揮できるよう設計。その機能性と洗練されたデザインは、「勝つため」「魅せるため」のゴルフウェアだと語る。収益の一部は未来のゴルファーを育てるためにジュニア向けの大会などにあてることで、ゴルフ業界への還元を目指している。

背面の右下に印字されている英文は、堀川プロが伝えたい言葉とのこと

『人に与えたことは誇らず、人から受けた恩は忘れない。ゴルフへの感謝が、未来をつくる。』*公式インスタグラムより
堀川プロもウェア選びをお手伝い&合間にファンサービスも!
堀川が参加してくれたのは、8/4~6までの3日間。その期間中、堀川プロ自ら受付の横に立ち、出場者全員にゴルフウェアを手渡しでプレゼント。自身がジュニアだった頃は、「新しいゴルフウェアは買ってもらえず、いつも兄のおさがりだった」と語る堀川。「今の子たちには、自分の着たいウェアを着てもらいたい」と、カラーバリエーションを豊富に用意した。

堀川プロも一緒にサイズ選び。「その子が『黄色がイイ』って言ったら黄色。ジュニアの子の着たい色を尊重したい」
まさか堀川プロが来ているとは思っていないジュニア&両親。試合終了後には、記念撮影やサインを求める人だかりが。ウェアを配り、取材を受けた後、試合を観戦しつつ、ちょっとした合間にはYouTube撮影と……(8/21発売の月刊ゴルフダイジェスト10月号をお楽しみに!)スタッフ以上にやること目白し! お疲れだろうなと思うなか、チャンネル登録者40万人を抱える人気YouTuberは、この日も心打たれる最高の笑顔でファンサービスに応えていた。

一人がお願いすると、堀川プロのファンサを求める人が一気に集まる。一人一人に真摯に応えていた