26週目:ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント
27週目:ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会
28週目:第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック
29週目:第52回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメン
リランキング突破をほぼ確定的にしている選手たちは?
▼暫定リランキング順位 ※[ >]はピックアップ選手
1:(1stリランク1位)菅 楓華 1010.36pts
2:(1stリランク2位)荒木 優奈 712.22pts
3:(1stリランク4位)仲村 果乃 658.60pts
4:(1stリランク5位)山城 奈々 538.81pts
===シード権当確ptsライン(500pts・9月2日設定)===
5:(1stリランク8位)泉田 琴菜 447.66pts
6:(1stリランク18位)永井 花奈 432.39pts
7:(1stリランク3位)葭葉 ルミ 426.01pts
8:(1stリランク20位)木戸 愛 416.81pts
9:(1stリランク10位)サイ・ペイイン 403.21pts
10:(1stリランク15位)都 玲華 332.06pts
11:(1stリランク17位)髙久 みなみ 311.91pts
>12:(1stリランク25位)大出 瑞月 306.16pts
13:(1stリランク6位)セキ・ユウティン 282.25pts
14:(1stリランク21位)寺岡 沙弥香 278.59pts
15:(1stリランク7位)宮田 成華 261.55pts
16:(1stリランク11位)後藤 未有 247.29pts
17:(1stリランク12位)笠 りつ子 245.94pts
18:(1stリランク13位)沖 せいら 241.07pts
19:(1stリランク14位)徳永 歩 240.99pts
20:(1stリランク16位)藤田 かれん 219.86pts
21:(1stリランク9位)吉田 鈴 216.83pts
22:(1stリランク24位)篠崎 愛 216.46pts
23:(1stリランク28位)永嶋 花音 204.35pts
24:(1stリランク22位)政田 夢乃 201.38pts
===第2回リランキング当確ptsライン(200pts・9月2日設定)===
>25:(1stリランク39位)上野 菜々子 198.88pts
26:(1stリランク19位)中村 心 177.14pts
27:(1stリランク45位)福山 恵梨 168.98pts
28:(1stリランク31位)三ヶ島 かな 167.82pts
29:(1stリランク36位)髙木 優奈 167.61pts
30:(1stリランク32位)吉本 ここね 146.30pts
31:(1stリランク27位)森井 あやめ 135.18pts
32:(1stリランク22位)山路 晶 127.58pts
33:(1stリランク30位)吉川 桃 123.59pts
34:(1stリランク135位)浜崎 未来 116.51pts
35:(1stリランク56位)吉澤 柚月 115.64pts
>36:(1stリランク42位)小滝 水音 115.60pts
37:(1stリランク35位)金田 久美子 86.86pts
38:(1stリランク44位)権藤 可恋 81.13pts
39:(1stリランク43位)石川 明日香 76.62pts
40:(1stリランク26位)勝 みなみ 73.33pts
41:(1stリランク34位)木下 彩 68.40pts
42:(1stリランク29位)畑岡 奈紗 66.00pts
43:(1stリランク54位)池ヶ谷 瑠菜 65.37pts
44:(1stリランク139位)一ノ瀬 優希 64.00pts
45:(1stリランク38位)小野 祐夢 61.56pts
46:(1stリランク62位)六車 日那乃 60.38pts
47:(1stリランク47位)横峯 さくら 60.04pts
48:(1stリランク37位)工藤 優海 57.35pts
49:(1stリランク40位)青木 香奈子 55.86pts
50:(1stリランク32位)渋野 日向子 55.00pts
51:(1stリランク49位)安田 彩乃 45.70pts
52:(1stリランク57位)仲宗根 澄香 44.45pts
53:(1stリランク46位)岸部 桃子 42.20pts
54:(1stリランク143位)神谷 桃歌 40.87pts
55:(1stリランク41位)手束 雅 39.91pts
56:(1stリランク53位)イ・ナリ 36.01pts
徐々に調子をあげている大出選手
大出瑞月は、ニトリレディスで堂々2位タイに入り、148.66ポイントで28位だったリランキング順位を一気に12位まで浮上。200ポイントを大きく上回ったことにより、第2回リランキングで当確圏内に浮上した。
ニトリレディスでは2日目にショットの安定感が際立ち、パーオンを外したのはわずか1回。自ら「きょうは5万点」と振り返ったように、攻めと守りのバランスがかみ合ったプレーを披露。惜しくも初優勝には届かなかったが、最終日まで堂々と上位を維持した姿は、ファンに強い印象を残した。

大出瑞月
今季は安定感あるパットを武器(パーオン時の平均パットは1.794で全体の13位)に、徐々に調子を上げてきている大出。小柄ながらも堅実なプレースタイルは、難コースや風の強い状況でも真価を発揮するだろう。
300ポイントを獲得したことから、第2回リランキング以降もほぼすべての試合に出場するのは確実で、さらなる経験値の積み重ねが期待できる。ここから優勝争いの常連、そして初優勝を狙える位置まで駆け上がる可能性は十分にあり、シーズン後半戦の注目ポイントのひとつだろう。
上野菜々子&小滝水音、リランキングで存在感 ― 後半戦の台風の目となるか
上野菜々子は「ニトリレディス」で通算10アンダーの4位タイ。この結果で暫定リランキングは前週「CAT Ladies」終了時の33位(114.28ポイント)から、25位(198.88ポイント)へ8ランク上昇。みんゴルが予想する第2回リランキング当確ptsラインの200ポイントまであと1.12ポイントなので、今週の「ゴルフ5レディス」で予選通過すれば、突破できる算段だ。
今季はフェアウェイキープ率が約78%でツアー全体の3位とドライバーの安定性が武器に。後半戦はこの精度を維持しつつ、北海道戦で見せた耐久力をスコアに結びつけられればトップ10が常連化、さらに初優勝へとつながっていくだろう。
小滝水音は「ニトリレディス」で通算8アンダーの13位タイ。この結果で暫定リランキングは前週「CAT Ladies」終了時の40位(69.10ポイント)から36位(115.60ぽいと)へ上昇。「明治安田レディス」までの18試合で予選落ちが12試合、最高順位は「ヨネックスレディス」の25位タイと苦しんだが、「大東建託・いい部屋ネットレディス」から4試合連続予選通過で着実にポイントを積み上げている。
直近の好調ぶりを維持すれば今週、そして次週はポイントが高い「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権」なだけに、さらに上を目指せるはずだ。

大出瑞月、小滝水音、上野菜々子
写真/岡沢裕行、有原裕晶