女子ゴルフの今季第25戦でメジャー第2戦「ソニー日本女子プロゴルフ選手権」2日目は12日、茨城県・大洗GC(6840ヤード、パー72)でサスペンデッドになった第1ラウンドの残りと第2ラウンドを行い、第1ラウンドの残りを終えてイーブンパー20位につけた堀琴音が第2ラウンドで3連続を含む6バーディ、ボギーなしの6アンダー66を出し、通算6アンダーで4位に浮上した。
画像: 第2ラウンドで66をマークし、4位タイに浮上した堀琴音(撮影/岡沢裕行)

第2ラウンドで66をマークし、4位タイに浮上した堀琴音(撮影/岡沢裕行)

堀が満面に笑みを浮かべた。

「ショットがよかったです。ほぼ全部パーオンしたし、バーディチャンスもいっぱいあった」

この日は早朝から第1ラウンドの残りを消化しなくてはならず、スタート時間が早くなったが「最初はバタバタしてしまったのですが、途中から落ち着いてプレーができた。そこから我慢していったほうがいいなと思っていたら、今日すごいスコアがよかったので、我慢してよかったです」とうれしそうに振り返った。

66をマークした第2ラウンドは6番で4メートルを沈めてバーディが先行。ここから7番1メートル、8番6メートルを決めて3連続バーディを奪った。後半もショットが好調で13番パー4は第2打を5Uで4メートルにつけ、14番パー3も同じく5Uで2メートルに乗せて連続バーディ。17番パー4も7Wで1メートルにピタリをつけ、リーダーボードを駆け上がった。

「(ショットがよかったのは)曲がったら難しいので、きちんとフェアウェイをキープすることを目標にしていたから。しっかりとフェアウェイに乗せられたと思います。2番以外は全部フェアウェイでした」

大洗GCは11年前の日本女子アマチュア選手権で回って以来だという。

「当時と飛距離は違いますが、すごい難しいイメージだった。(今回)回ってみてやっぱり難しいと思ったし、木が伸びたんじゃないかと思いました」と感想を口にした。

過去2勝しているが、メジャー優勝はない。2016年の日本女子オープンはアマチュアで優勝した畑岡奈紗に次いで2位と悔しい結果に終わっているだけに、メジャーへの思いは強い。

「メジャーはほしいという気持ちはありますが、毎回気負いすぎてしまって失敗している。普段の試合と変えないようにという意識はしています」

決勝ラウンドも好調なショットを武器に女子プロ日本一を目指す。

堀琴音は11年前に大洗を経験

This article is a sponsored article by
''.