10月2日(木)~5日(日)日本女子オープンゴルフ選手権

竹田麗央とた竹田麗央のキャディ(撮影/岡沢裕行)
会場:チェリーヒルズゴルフクラブ(6616ヤード、パー72)
賞金総額:1億5000万円、優勝賞金:3000万円
日本女子オープンゴルフ選手権は、1968年11月に2日間競技として埼玉県の河川敷コース(TBS越谷ゴルフ倶楽部、いまあるKOSHIGAYA GOLF CLUBの前身ではあるが、コースは少し異なる)で開催された「TBS女子オープンゴルフ」がルーツ。第1回~第3回までは同コースで実施され、樋口久子が3連覇を達成。よく、1971年より主催権がTBSから日本ゴルフ協会の手に移り、現在の形になった。なお、日本女子オープンという名前になった1971年大会でも樋口久子が優勝し、4連覇を飾っている。
プレーバック2024

山下美夢有と竹田麗央(撮影/姉崎正)
竹田麗央が通算10アンダーパーをマークし、JGA創立100周年の記念大会でナショナルオープン初優勝を飾った。最終日、竹田は3バーディ・1ボギーの70でホールアウトし、山下美夢有とのデッドヒートを制した。この勝利により、竹田は史上5人目となる「日本女子オープン」のローアマチュアと優勝のダブルタイトルを獲得。さらに、同年「日本女子プロゴルフ選手権」とのダブルタイトルは樋口久子、畑岡奈紗に続く史上3人目の快挙を達成した。

副賞授与の様子(撮影/姉崎正)
主な副賞(2024年)
優勝副賞として、NEC製のノートパソコン(LAVIE)と3年間のシード権が提供された。
青木瀬令奈のキャディを務める大西翔太氏のコース情報
「練習ラウンドの印象としてはやさしめの印象がありましたが、グリーンの仕上がり次第で状況は変わり、現状の軟らかいグリーンが硬くなると、落下角が高くなる飛ばし屋が有利になるため、日々の観察や天候の見極めが非常に大事なポイントです。優勝スコアは15アンダーから20アンダーと予想していますが、ラフが深くフェアウェイキープが鍵となるため、距離が残っても冷静にグリーンセンターを狙うマネジメントが求められます」
みんゴル特派記者中村修が語る注目選手
菅楓華

『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン』にてツアー初優勝を達成した菅楓華(撮影/岡沢裕行)
中村からのコメント
菅選手は、先週のツアーでついに初優勝を飾りました。これまで課題だったパッティングが見事に噛み合い、最終日の追い上げで素晴らしい勝ち方をしました。もともとショット力には非常に定評がある選手です。オフシーズンからしっかりと体を作り込んできたことで、体力や精神面が一回り強くなった印象があります。疲れが見えてくる時期ではありますが、その強靭なフィジカルとショットの安定性で、再び優勝争いに絡んでくるでしょう。
スタッツ(9月30日時点)
FWキープ率:68.3%(37位)
パーセーブ率:68.0%(7位)
平均パット数:1.77(6位)
古江彩佳

2025年ホンダLPGAタイランド 初日(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
米ツアーからスポット参戦する古江選手。海外メジャーを制覇するなど米ツアー通算2勝の実力者であり、今季のLPGAツアーでも一桁順位が3つもあるなど、常に安定した成績を残しています。彼女のゴルフは非常にバランスが良く、大きな弱点が見当たらないように思えます。風の読みや、難しい状況での冷静な判断力は世界レベルです。経験の少ない日本の選手たちにとって、彼女の存在は大きな壁となるでしょう。
スタッツ(9月30日時点)
今季国内ツアー初参戦のためスタッツ情報無し
穴井詩

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップにて(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
先々週あたりから腰を痛めているようで、ティーアップするだけでもつらそうな様子が見受けられました。しかし、それがかえって「怪我の功名」となっています。ドライバーを無理に振りにいかず、コントロールしたショットに徹した結果、ショットの精度が上がり、先週は3位という素晴らしい成績を残しました。今週も振り過ぎない賢明なプレーを続けることができれば、再び上位に食い込んでくる可能性は十分にあります。
スタッツ(9月30日時点)
FWキープ率:54.8%(96位)
パーセーブ率:85.0%(38位)
平均パット数:1.85(84位)

(撮影/姉崎正)
安田祐香
7歳でゴルフを始め、アマチュア時代には16歳で「日本女子アマ」を制覇。2019年「オーガスタナショナル女子アマ」で3位、海外メジャー「エビアン選手権」でベストアマに輝いた。兵庫・滝川第二高校では古江彩佳と同級生。2019年プロテストに合格。2024年「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」でツアー初優勝。2025年「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」でプレーオフを制し、ツアー通算2勝目を挙げた。

(撮影/岡沢裕行)
ささきしょうこ
本名は漢字で「佐々木笙子」と書くが、漢字の誤記が多いため平仮名で登録している。9歳から競技を始め、父・修治さんが脱サラして彼女を支えた。2015年にプロテストに合格。2016年「大東建託・いい部屋ネットレディス」でツアー初優勝を飾ると、2018年「樋口久子 三菱電機レディス」で通算3勝目を挙げた。直近の成績は、2025年「ニチレイレディス」で2位タイ、「アース・モンダミンカップ」で8位タイ、「NEC軽井沢72」で8位タイと、多くの試合で上位に食い込んでいる。
アクセス情報など
※今大会はギャラリー用駐車場はないため、公共交通機関を利用しよう。
▼電車でご来場の場合
∟神戸電鉄粟生線「恵比須駅」を利用。
∟恵比須駅から会場までの無料送迎バスを運行。
∟バスの始発時刻は各日6時30分を予定。
∟大会期間中、神戸電鉄粟生線では臨時列車を運行。
チケット情報
◆お求め先
∟電子チケット(WEB販売)のみ。
∟問い合わせ先:チェリーヒルズゴルフクラブ(TEL:0794-82-9690)、(公財)日本ゴルフ協会(JGA)(TEL:03-6275-2644)
▼当日券
∟10月2日(木)、10月3日(金):5000円(税込)
∟10月4日(土)、10月5日(日):7000円(税込)
∟販売場所:当日ギャラリーゲート付近にて販売。
∟※クレジットカード決済、交通系ICの利用が可能。
▼入場無料対象者
∟JGAプレミアム会員、JGAジュニア会員
∟高校生以下(入場時に身分証明書、会員証等のご提示が必要)
中継情報
▼NHK 総合テレビ
∟10月2日(木)15:10~(17:00) 1st Round
∟10月3日(金)15:10~(17:00) 2nd Round
∟10月4日(土)13:50~(16:00) 3rd Round
∟10月5日(日)13:05~(16:00) 4th Round
▼NHK BS
∟10月2日(木)13:00~15:10 1st Round
∟10月3日(金)13:00~15:10 2nd Round
▼ゴルフネットワーク
∟10月4日(土)7:00〜12:30 3rd Round(1番ホール)
∟10月5日(日)7:00〜12:15 4th Round(1番ホール)
※放送日時および放送内容は変更になる場合あり
ギャラリープラザ情報
大会期間中は、ゴルフコース内18カ所にある歴代優勝者スタンプ等を集めて賞品がもらえる。スタンプ6個、9個、18個取得で賞品がランクアップするとのこと。ギャラリーゲートにて台紙を配布しているので、注目選手を追いかけつつスタンプラリーを制覇しよう! スタンプの場所はコースレイアウトのマークをチェック。