11月6日(木)から11月9日(日)TOTO ジャパンクラシック

プレーオフ中の様子(撮影/大澤進二)
◆大会の歴史
1973年に「LPGAジャパンクラシック」としてスタートした全米女子プロゴルフ協会公式戦。世界トップレベルが集結するこの大会はその後、LPGAミズノジャパンゴルフクラシック、マツダジャパンクラシック、東レジャパンクイーンズカップ、ミズノクラシックと名称を変え、2015年からは「TOTO JAPAN CLASSIC」の名称で開催。今年で51回目を迎えている。
日米トッププロ選手78名が参加しての熱い戦いが繰り広げられる。昨年同様、滋賀県瀬田ゴルフコースにて開催となった。昨年の大会では、日没直前の6ホールにわたるプレーオフの末、竹田麗央が見事優勝し、USツアーへの出場資格を手にした。

プレーオフに突入した竹田麗央(右)とマリナ・アレックス(左)(撮影/大澤進二)
会場:瀬田ゴルフコース 北コース/18ホール、6616ヤード、パー72
賞金総額:1億円、優勝賞金:1800万円
今大会には米ツアーからツアー通算11勝のミンジー・リー、同12勝のアリヤ・ジュタヌガーン、「メイバンク選手権」で今季2勝目を挙げた山下美夢有、ディフェンディングチャンピオンの竹田麗央、さらに岩井明愛・千怜姉妹、古江彩佳、畑岡奈紗、勝みなみ、馬場咲希、吉田優利など、豪華な顔ぶれがエントリー。日米両ツアーのトッププレーヤーがハイレベルな戦いを繰り広げる。
プレーバック2024

セカンドショットを放つ竹田麗央(撮影/大澤進二)
2024年大会、最終日に1位と3打差の4位からスタートした竹田麗央。1イーグル、5バーディ、2ボギーの「67」と猛チャージを見せ、通算15アンダーでホールアウト。6ホールに及ぶプレーオフの激戦では、竹田がバーディを奪い決着をつけ、見事逆転で米女子ゴルフツアー初制覇飾った。
日米両ツアーの橋渡しとして、LPGAツアーに挑戦している選手にとっては凱旋試合としての役割を担ってきたこの大会、今年もまた新たな歴史の1ページが刻まれそうだ。
主な副賞
優勝副賞として、「ウォシュレット一体形便器“NEOREST NX”」(提供:TOTO株式会社)が贈られます。
特別賞
・最多バーディ賞:4日間通じてバーディ最多獲得者に100万円。(提供:小野薬品工業株式会社)※イーグル以上はカウントしない・複数の場合は均等割
・ドライビングアキュラシー賞:大会期間中フェアウェイキープ率1位の選手に100万円。(提供:明治安田生命保険相互会社)※複数の場合は均等割
・ベストスコア賞:4日間通じての1ラウンドベストスコアを達成した選手に50万円。(提供:瀬田ゴルフコース)

優勝副賞(撮影/大澤進二)
みんゴル特派記者中村修が語る注目選手
「昨年は竹田麗央選手とマリナ・アレックス選手のプレーオフとなりましたが、飛距離でアドバンテージを得る竹田選手と、正確性を武器に戦うマリナ・アレックス選手がとても印象的な試合でした。米ツアーで勝利している6人の選手も参戦することから、激しい戦いが予想されます。それぞれのストロングポイントを活かしたマネジメント、プレーに注目したいですね」(中村)
岩井明愛

(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
「岩井明愛選手は、米ツアー『ポートランドクラシック』で今季1勝、ほか1桁入賞が8回と米ツアーでも強さを発揮している選手です。また飛距離も平均265ヤードと飛びますが、パーオン率が74%と非常にショットの精度が高く、今回の正確性が求められるコースでは非常にアドバンテージになると思います。直近の『メイバンク選手権』では4位に入るなど、今週の活躍も期待ですね」
岩井千怜

(撮影/大澤進二)
中村からのコメント
「姉の明愛選手に続き、妹の千怜選手もやはり期待が高まりますね。千怜選手は国内ツアー2戦『ダイキンオーキッドレディス』にて今季初優勝を挙げ、5月米ツアー『リビエラマヤオープン』で2勝目を挙げるなど、環境に左右されない技術力が持ち味です。千怜選手はティーショットの正確性、そしてパットがとても上手なので、今週のセッティングにも対応し、好スコアを叩き出してくれそうです」
竹田麗央

(撮影/岩本芳弘)
中村からのコメント
「竹田麗央選手は、3月に行われた『ブルーベイLPGA』では17アンダーで今季初勝利を飾ると、『全米女子オープン』や『AIG女子オープン』など、メジャー大会で優勝争いに絡む活躍を魅せました。飛ばし屋で知られる竹田選手ですが、24年国内ツアー、今季米ツアーのパーオン率は常に1位の状態をキープしており、ショットの正確性が計り知れます。フェアウェイキープ率も高いことから、今週のコースと相性が良いのではないでしょうか」
ミンジー・リー

(撮影/岡沢裕行)
中村からのコメント
「PGAツアーのミンウー・リー選手を弟に持つミンジー・リー選手も参戦するとは驚きです。彼女は世界ランク3位、賞金ランク1位と年間女王に近い選手でもあります。初日の組み合わせは『メイバンク選手権』で今季2勝目を挙げた山下美夢有選手、そしてJLPGAのメルセデス・ランキング1位の佐久間朱莉選手と同組で、非常に見ごたえのある組み合わせです」
ナタリヤ・グセバ

(撮影/Yasuhiro JJ Tanabe)
中村からのコメント
「ナタリヤ・グセバ選手はロシア出身、2003年生まれで岩井姉妹と同い年の選手です。ヨーロッパのジュニア大会や日本女子アマのような年齢制限の無い各国のナショナルアマチュア大会に出場し、成績を残しています。彼女の最大の特長は、ダイナミックなスウィングから生み出す圧倒的な飛距離は、平均270ヤードと群を抜いています。端正なルックスから生み出される迫力のある弾道に注目したいです」
アクセス情報など
チケット情報
▼前売共通券
∟11月6日(木)・7日(金)2日間共通券:5000円(税込)
∟11月8日(土)・9日(日)2日間共通券:7000円(税込)
※当日会場での販売予定はなし。
※共通券のご利用について
∟11月6日(木)・7日(金)2日間共通券は、チケット1枚につき、6日(木)または7日(金)のいずれか1日、一名のみ入場可能。
∟11月8日(土)・9日(日)2日間共通券は、チケット1枚につき、8日(土)または9日(日)のいずれか1日、一名のみ入場可能。
▼入場無料対象者
∟チケットを持つ同伴者がいる場合、高校生以下は無料で入場可能。
※各日30名限定「プレミアムチケット」は定員に達したため販売終了
中継情報
【地上波】MBS・TBS系 全国28局ネット
∟11月8日(土)14:00~15:24
∟11月9日(日)13:00~14:54
【CS放送/インターネット配信】GAORA SPORTS / 公式HP/スポナビ
∟11月6日(木)12:00~15:00
∟11月7日(金)12:00~15:00
∟11月8日(土)11:00~13:30
∟11月9日(日)10:30~12:30
【CS放送(1番ホール中継)】Golf Network
∟11月8日(土)8:00~10:45(生放送)
∟11月9日(日)7:15~10:00(生放送)
ギャラリープラザ情報
海外の方にも親しみやすいステーキ、ハンバーガーといったメニューから、馴染みのあるラーメンなど、来場者が満足できるバリエーション豊富な飲食店が勢揃い!
