11月13日(木)~11月16日(日)に静岡県御殿場市「太平洋クラブ 御殿場コース」で開催される「三井住友VISAマスターズ」。前回大会は石川遼が勝利し、12人目となるツアー通算20勝を達成している。大会のアクセスや観戦に役立つ情報を紹介!

11月13日(木)~11月16日(日)「三井住友VISA太平洋マスターズ」

画像1: (撮影/岡沢裕行)

(撮影/岡沢裕行)

会場:太平洋クラブ 御殿場コース(7262ヤード、パー70)
賞金総額:2億円、優勝賞金:4000万円

石川遼が優勝した昨年の52回大会は、4日間を通じて2万7449名が来場。2023年に続き2024年JGTOの最多ギャラリー数を記録するほどの国内男子ツアー屈指の人気大会。

プレーバック2024

画像2: (撮影/岡沢裕行)

(撮影/岡沢裕行)

昨年11月に行われた「三井住友VISA太平洋マスターズ」は、首位タイで迎えた石川遼が18番ホールで果敢に2オンを狙い見事にバーディを奪取、大会4勝目を飾った。石川はこの優勝で史上12人目となるツアー通算20勝も達成した。

今季はプロ初優勝者がなんと9名。開幕戦の東建ホームメイトカップで初優勝を飾った生源寺龍憲や、小西たかのり、金子駆大、清水大成、阿久津未来也、小斉平優和、長野泰雅、勝俣陵、下家秀琉の9名が参戦。

優勝副賞

前回大会は、BMW「XM」が贈られた。

画像3: (撮影/岡沢裕行)

(撮影/岡沢裕行)

注目選手

蟬川泰果

画像1: ロピアフジサンケイクラシック2日目にて(撮影/姉崎正)

ロピアフジサンケイクラシック2日目にて(撮影/姉崎正)

スタッツ情報
飛距離:299Y(18位)
パーオン率:68.2%(45位)
パーセーブ率:88.2%(8位)

プロフィール
1歳でゴルフを始め、アマチュア時代に驚異的な記録を樹立した。2022年には下部ツアーとレギュラーツアーの「パナソニックオープン」で史上初のアマチュア2勝を達成。同年「日本オープン」では、95年ぶりのアマチュア優勝を果たし、アマチュアとしてのツアー2勝は史上初の快挙だった。2022年10月にプロ転向。翌2023年「関西オープン」でプロ初優勝。2025年「日本ゴルフツアー選手権」で優勝し、ツアー史上最年少(24歳148日)での日本タイトル3冠を達成。

今平周吾

画像2: ロピアフジサンケイクラシック2日目にて(撮影/姉崎正)

ロピアフジサンケイクラシック2日目にて(撮影/姉崎正)

スタッツ情報
飛距離:287Y(58位)
パーオン率:70.2%(16位)
パーセーブ率:87.5%(15%)

プロフィール

2008年「日本ジュニア」で松山英樹を破り優勝。高校中退後、米フロリダのIMGアカデミーに留学し、2011年に19歳でプロ転向。2014年に下部ツアーの賞金王に輝くと、2017年「関西オープン」でレギュラーツアー初優勝。2018年には、当時の歴代最小となる身長165cmで賞金王を獲得。翌2019年も2勝を挙げ、2年連続賞金王を達成。これは27歳67日での達成であり、尾崎将司を抜く史上最年少記録だった。その後も活躍は続き、2022年に2週連続優勝を達成。2023年にはシーズン連続優勝記録を6季に更新。2024年「日本オープン」で国内メジャー初タイトルとなるツアー通算10勝目を飾った。

石川遼

画像: ロピアフジサンケイクラシック2日目より(撮影/姉崎正)

ロピアフジサンケイクラシック2日目より(撮影/姉崎正)

スタッツ情報
飛距離:275Y(96位)
パーオン率:70.1%(17位)
パーセーブ率:89.0%(3%)

6歳でゴルフを始め、2007年「マンシングウェアKSBカップ」でツアー史上最年少優勝(15歳245日)を飾り、“ハニカミ王子”として社会現象に。2008年1月にプロ転向。2009年には4勝を挙げ、史上最年少の賞金王(18歳)に輝いた。2010年「中日クラウンズ」最終日で記録した「58」は、最少ストロークのギネス世界記録。腰痛や不振による米ツアー出場権喪失を経て、2018年に国内ツアーへ本格復帰。2022年「三井住友VISA太平洋マスターズ」で、10代、20代、30代で同一大会を制覇する快挙を達成しツアー18勝目。2024年11月には同大会で節目の通算20勝目を飾った。

アクセス情報など

【住所】〒412 - 0048 静岡県御殿場市板妻941-1

▼車で来場  
 ∟太平洋クラブ御殿場コースに隣接するギャラリー駐車場(駐車無料)を利用。
 ∟東名高速・裾野ICより: 料金所を出て須山方面へ約2km直進、2つ目の信号を右折、次の信号を左折。約5km直進後、信号のある交差点を右折、約3.7km直進でコースに到着。
 ∟東名高速・御殿場ICより: 御殿場市街方面出口を右折し山中湖方面へ。ぐみ沢交差点を直進、2つ目の信号を左折し、飯盛塚交差点、板妻北交差点を直進でコースへ。
 ∟中央自動車道・河口湖IC経由、須走ICより:東富士五湖道路須走I.C.を出て約6km、仁杉交差点を右折、飯森塚交差点を右折、板妻北交差点を直進でコースへ。

▼公共交通機関で来場
 ∟JR新宿駅より:小田急ふじさん号で約1時間40分。高速バスで約2時間。  
 ∟JR横浜駅より:JR東海道線で約40分で国府津駅、そこからJR御殿場線で御殿場駅まで約50分。   
 ∟JR静岡駅より:JR東海道本線で約40〜50分で沼津駅、そこからJR御殿場線で御殿場駅まで約40分。

▼ギャラリーバスのご案内  
 ∟運行区間:御殿場駅と会場間で無料送迎バスを随時運行。
 ∟運行期間:11月13日(木)〜16日(日)の大会期間中。
 ∟始発時間:7:00予定。
 ∟所要時間:約15分〜20分。

チケット情報

◆お求め先  
 ∟チケットぴあ(Pコード:677-082)、LAWSON TICKET(Lコード:42900)、CNプレイガイド、イープラス、セブンチケット

▼前売券
 ∟4枚つづり(各日共通):1万2000円(税込)
 ∟予選ラウンド(11/13・11/14)1枚:3600円(税込)
 ∟予選ラウンド(11/13・11/14)ペア:6800円(税込)
 ∟決勝ラウンド(11/15・11/16)1枚:5400円(税込)
 ∟決勝ラウンド(11/15・11/16)ペア:1万200円(税込)

▼当日券
 ∟予選ラウンド(11/13・11/14)1枚:4000円(税込)
 ∟決勝ラウンド(11/15・11/16)1枚:6000円(税込)

▼限定販売チケット
 ∟プラチナチケット(各日30名限定):予選2万5000円 / 決勝4万円(税込)
 ∟ゴールドチケット(各日40名限定):予選8000円 / 決勝1万円(税込)

▼入場無料対象者
 ∟高校生以下(ご来場当日に学生証をご持参ください)

中継情報

【地上波】 ▼TBS系列28局 全国ネット
 ∟11月15日(土)14:00~15:54 / Round 3
 ∟11月16日(日)15:00~16:54 / Final Round

【BS放送】 ▼BS-TBS
 ∟11月14日(金)14:00~15:54 / Round 2
 ∟11月15日(土)12:00~13:54 / Round 3
 ∟11月16日(日)13:00~14:54 / Final Round

【CS放送】 ▼CS-TBS
 ∟11月13日(木)10:30~13:30 / Round 1
 ∟11月14日(金)11:00~13:55 / Round 2
 ∟11月15日(土)09:15~11:55 / Round 3
 ∟11月16日(日)08:25~10:30 / Final Round

イベント情報

ギャラリープラザ内には、名物ラーメンフェスタや、キティちゃんと記念撮影できる5、6、7番ホールを無料で開放。13日には、大会アンバサダーの石川によるゴルフクリニックも開催予定。14日には、出場選手によるお楽しみ抽選会や、15日は、プロや芸能各界の方々が提供した愛用グッズが当たるじゃんけん大会も逃せない!

This article is a sponsored article by
''.