テーラーメイドの革新的な5層構造ツアーボール「TP5」「TP5x」のいずれか1ダースを抽選で合計8名にプレゼント。 ローリー・マキロイのキャリア・グランドスラム達成を支えた「TP5」と、ソフ飛び系「TP5x」を徹底解説。応募は記事末から。

世界の頂点で実証されたテーラーメイド「TP5」&「TP5x」ボール

画像: 画像左から「TP5」、「TP5x」

画像左から「TP5」、「TP5x」

24年はネリー・コルダが「TP5x」で年間7勝、25年はローリー・マキロイが「TP5」で悲願のキャリア・グランドスラムを達成した実績を持つテーラーメイド史上最高のツアーボール「TP5」と「TP5x」。

常識を覆す「ソフトなのに速い」新テクノロジー

画像: 「TP5/TP5x」ボールのカットサンプル。青が「TP5」、赤が「TP5x」ボール(提供:テーラーメイド公式HP)

「TP5/TP5x」ボールのカットサンプル。青が「TP5」、赤が「TP5x」ボール(提供:テーラーメイド公式HP)

「TP5」と「TP5x」の根幹にあるのは、テーラーメイド独自の5層構造(5 LAYER PROGRESSIVE CONSTRUCTION)だ。ゴルフクラブは14本使うが、ボールはたったの1個。5層構造は、この多様なクラブからの要求に対し最適な性能を発揮するために設計されている。一番中心のコアはドライバー、2・3層はアイアン、そして4・5層はショートゲームとパターと、各層が番手に応じて最適なパフォーマンスを発揮してくれるように設計。

さらに「硬いほうがボールスピードが出る」という従来の常識を覆した新スピードラップコア(NEW SPEED WRAP CORE)を採用。コアに新素材を配合して密度を下げ、打球音(周波数)を低く抑える「サウンドコントロール」を導入。これにより、打感はソフトに感じられるのに、ボールスピードは前作を上回るという、相反する性能の両立した。

「TP5」と「TP5x」の性能はこちら!

【TP5】

(提供:テーラーメイド公式HP)

テーラーメイドのツアーボール史上最も軟らかい打感を持つモデル。打音やフィーリングを重視するプレーヤーにおすすめ。アイアンやアプローチではフェースにしっかり乗る感覚が得られ、最適なスピン性能を発揮する。このボールをローリー・マキロイが「アプローチの感触が気に入った」とシーズン途中でスイッチし、キャリア・グランドスラムという歴史的偉業を達成。グリーンサイドで高いスピンコントロール性能を求めるゴルファーに理想的だ。

【TP5x】

(提供:テーラーメイド公式HP)

ソフトな飛び系ツアーボールの代表格。テーラーメイド史上最も速いボール初速を誇る。ボールスピードを上げつつもドライバーでのスピン量を抑えたロースピン設計が特長。強弾道で飛距離を稼ぎたいプレーヤー、特にヘッドスピードが速く、飛距離とコントロール性能を両立したいゴルファーに最適。トミー・フリートウッドがアイアンをコンボセットから揃えるようになった理由も、5層構造がロングアイアンからショートアイアンまでオートマチックに理想的な弾道を実現してくれるからだという。

世界のトップ選手が使い、世界最高峰のツアーで優勝している実績がある「TP5」と「TP5x」。マキロイのボールスイッチが証明するように、今まで打ったことがないボールでも一度試すことで劇的にゴルフが変わる可能性を秘めている。

「TP5」または「TP5x」の中から、いずれか1ダースを合計8名にプレゼント! 応募は下記フォームから。

ゴルフダイジェスト社で現在応募可能な“プレゼント”(2025年11月22日現在)

応募はこちら!

画像: golfdigest-campaign.spiral-site.com
golfdigest-campaign.spiral-site.com

This article is a sponsored article by
''.