11月20日(木)~11月23日(日)「ダンロップフェニックストーナメント」

2024年ダンロップフェニックス最終日の様子(撮影/有原裕晶)
▼大会の歴史
「世界基準のトーナメントを日本に」という理念のもと、1974年に産声を上げた「ダンロップフェニックス」。帝王ジャック・ニクラスを始め、米ツアーの主力選手が参戦する舞台として発足した。
初代チャンピオンはジョニー・ミラー。その後もセベ・バレステロスやトム・ワトソン、そして2004年・2005年にはタイガー・ウッズが連覇するなど、数々のメジャーチャンピオンが名を刻んできた。また、グレッグ・ノーマン、フィル・ミケルソン、セルヒオ・ガルシアら世界のスタープレーヤーがこぞって参戦した、国内唯一の国際トーナメントである。

(撮影/岡沢裕行)
会場:フェニックスカントリークラブ(7117ヤード、パー70)
賞金総額:2億円、優勝賞金:4000万円
「世界基準のセッティング」を旗印に、昨年から名誉トーナメントアドバイザーを務める青木功監修のもと、昨年の7042ヤードより7117ヤード、パー71から70へと大幅にコース改良が施されている。
プレーバック2024

(撮影/有原裕晶)
昨年大会は、招待選手の29歳マックス・マクグリービーが69で回り、2022年の比嘉一貴、16年のブルックス・ケプカの大会記録を1打更新する22アンダーで勝利した。2014年大会優勝者の松山英樹は、米ツアー2勝のアクシャイ・バティアと同じ通算18アンダーで2位タイで終えた。
優勝副賞
宮城県知事賞:「宮崎牛」(提供:宮崎県)
■イーグル賞
18番ホール:決勝ラウンドのみ/複数均等割
賞金200万円(提供:株式会社共立電機製作所)
■コースレコード賞
現在61ストローク(2004年C・ペーニャ[2R]、2006年J・ロー[2R])
賞金50万円(提供:フェニックス・シーガイア・リゾート)
■ホールインワン賞
3、6、11、17番ホール(達成者全員)
賞金30万円(提供:住友ゴム工業、フェニックス・シーガイア・リゾート、毎日放送)

(撮影/有原裕晶)
注目選手
松山英樹

ベイカレントクラシック最終日にて(撮影/岡沢裕行)
スタッツ情報
飛距離:300Y(114位)
パーオン率:65.7%(118位)
平均パット数:28.4(25位)
※PGAツアー
プロフィール
2013年のプロ転向後、ツアー史上初のルーキー賞金王を獲得。2014年から米ツアーを主戦場とし、2016年「WGC HSBCチャンピオンズ」で日本人初のWGC優勝。2021年には「マスターズ」を制覇し、日本人男子初の4大メジャー王者の座に就いた。2024年「ジェネシス招待」でアジア勢最多となる米ツアー9勝目を達成。同年「パリ五輪」では日本男子勢初となる銅メダルを獲得した。直近では2025年「ザ・セントリー」で72ホールのツアー新記録をマークし、米ツアー通算11勝目を挙げている。
金子駆大

三井住友VISA太平洋マスターズで優勝した金子(撮影/有原裕晶)
スタッツ情報
飛距離:279Y(90位)
パーオン率:70.9%(10位)
パーセーブ率:89.6%(1%)
プロフィール
ルネサンス豊田高校3年で受けた2020年のプロテストで一発合格。25年「関西オープン」で涙のツアー初優勝を遂げた。先週開催された「三井住友VISA太平洋マスターズ」で今季2勝目を挙げ、賞金ランキングで生源寺龍憲を抜きトップに。現在の賞金額は1億1401万1916円
生源寺龍憲

ロピアフジサンケイクラシック2日目より(撮影/姉崎正)
スタッツ情報
飛距離:293Y(37位)
パーオン率:71.3%(8位)
パーセーブ率:88.8%(3%)
プロフィール
2023年の下部ツアー「ジャパンクリエイトチャレンジ in 福岡雷山」でプロ初優勝を挙げ、次戦「南秋田カントリークラブみちのくチャレンジトーナメント」で2戦連続優勝を達成。24年、国内ツアーの賞金ランキング29位で初のシードを獲得。悪天候により最終日が競技中止となった25年「東建ホームメイトカップ」でツアー初優勝。「ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ」で2勝目を挙げている。
アクセス情報など
会場:フェニックスカントリークラブ(〒880-0122 宮崎県宮崎市塩路浜山3083)
▼電車で来場(無料シャトルバス)
∟トーナメント会場へは、JR宮崎駅からの直行無料シャトルバスが運行
∟運行日程は11月20日(木)~23日(日)の全期間
∟運行時間は6:30~17:00まで
∟シャトルバスはJR宮崎駅東口とPCCカントリークラブゲート間を直行運行します
▼車で来場(ギャラリー駐車場)
∟ギャラリー駐車場は、旧オーシャンドーム立体駐車場(フェニックス・シーガイア・リゾート内)を利用
∟ギャラリー駐車場からは、フェニックスCC クラブハウス横のギャラリーゲートまで無料送迎バスにて送迎
∟サブゲート(練習場側)への送迎バスも運行。練習場の観覧にも便利
※注意点:ギャラリー駐車場は係員・案内看板の指示に従ってください。満車の場合、周辺の他の駐車場(ゲートまでの送迎バスあり)を利用
【無料シャトルバス運行情報(JR宮崎駅東口 ⇔ PCCカントリークラブゲート)
▼平日(木・金)
∟始発は6:30
∟7時台・8時台は往路便(会場行き)が優先
∟運行間隔は、8時台〜13時台が20〜30分間隔、14時台・15時台も20〜30分間隔
∟最終バスは17:00頃まで運行予定
▼週末(土・日)
∟始発は6:30
∟7時台・8時台は往路便(会場行き)が優先
∟運行間隔は、終日15〜20分間隔
∟最終バスは17:00頃まで運行予定
チケット情報
◆購入先
∟ローチケ、イープラス、チケットぴあ(Pコード:863-623)、CNプレイガイド、楽天チケット、セブンチケット。
∟店頭販売:ローソン・ミニストップ(Lコード:82314)、ファミリーマート、セブン-イレブン。
▼前売各日共通券(4枚綴り)
∟1冊:1万5000円(税込)
∟特典として、平日観戦券2枚が追加され合計6枚綴り
∟さらに、トム・ワトソンゴルフコース特別優待券と2026年ポスターカレンダー引換券付き
∟販売期限:11月19日(水)まで
∟※11月20日(木)~23日(日)期間中各日1枚1名有効
▼前売券(デイリーチケット)
∟11月20日(木)・21日(金)予選ラウンド:4500円(税込)
∟11月22日(土)・23日(日)決勝ラウンド:5500円(税込)
※早割価格は予選ラウンドが4000円、決勝ラウンドが5000円(税込)
▼当日券(デイリーチケット)
∟11月20日(木)・21日(金)予選ラウンド:5500円(税込)
∟11月22日(土)・23日(日)決勝ラウンド:6500円(税込)
▼入場無料対象者
∟18歳以下は有料入場者と同伴で入場無料
∟※チケット購入後のキャンセルは不可
∟※競技不成立の場合(36ホールを消化出来なかった場合)を除いて払い戻しはしない
中継情報
【地上波】▼MBS発 JNN系列24局ネット
∟11月22日(土)14:00~15:54 / 第3日(決勝ラウンド)LIVE
∟11月23日(日)15:00~16:54 / 第4日(決勝ラウンド)
【CS放送】 ▼GAORA SPORTS
∟11月20日(木)8:00~9:30 / 第1日 ドライビングレンジ LIVE
∟11月20日(木)10:00~15:00 / 第1日 LIVE
∟11月21日(金)8:00~9:30 / 第2日 ドライビングレンジ LIVE
∟11月21日(金)10:00~15:00 / 第2日 LIVE
∟11月22日(土)9:00~13:30 / 第3日 スタートホール〜9番ホール
∟11月23日(日)7:45~12:30 / 第4日 スタートホール〜9番ホール
▼再放送
∟11月22日(土)19:00~21:00 / <地上波放送分の録画放送>
∟11月23日(日)19:00~21:00 / <地上波放送分の録画放送>
【動画配信(ライブ中継スケジュール)】 ▼大会ホームページ(GAORA同時放送含む)
∟11月20日(木)8:00~9:30 / ドライビングレンジ、10:00~15:00 / ホール中継(Hole 13~18)
∟11月21日(金)8:00~9:30 / ドライビングレンジ、10:00~15:00 / ホール中継(Hole 13~18)
∟11月22日(土)9:00~13:30 / ホール中継(Hole 1~9)
∟11月23日(日)7:45~12:30 / ホール中継(Hole 1~9)
※ラウンド後のハイライトやハイスピードカメラ映像なども配信予定。
※プレーの進行や天候の状況などにより、予告なく変更される場合があります。
イベント情報
ギャラリープラザ内「ソラシタキッチン」では、オンライン決済(PayPay、クレジットカード)でモバイルオーダーの利用ができる。ゴルフ場内どこからでも簡単に注文と支払いができ、待たずに受け取りが可能。また、「試打会・レッスン会」や「チャリティパター(11月20日:参加料500円)」、また子どもが楽しめる「宮崎市こどもふれあい広場」も用意されている。

