SWだとヘッドが先でボールが後から飛ぶ
「バンカー=SWと思っていませんか? 距離のあるバンカーならAWやPWの方がやさしく寄せられるんですよ」(内海大祐、以下同)
「まずはSWで30ヤードを打ってみましょう。30ヤード打とうと思ったらかなりのヘッドスピードでしっかり打つ必要がありますが、そのように打つとクラブヘッドがボールより先に抜けてしまいます。フェースがボールの下をくぐってしまい、飛距離が出せません」

SWで30ヤードを打つ内海プロ。ボールよりもクラブが先に抜けている

SWで強く打つとボールの下をくぐって飛ばせない
「52度」だとヘッドよりボールが先に飛ぶ
続いて52度のウェッジを試してみた。
「SWよりロフトが立っているので砂を押す圧力が高くなってボールを押し出してくれますね。少しフェースを開いて、ダフらせるようにしっかり振ってもボールの下をくぐることなく砂ごとボールを押し出してくれるから安心感があります」

クラブより先にボールが飛び出している

ロフトがボールを押して飛ばしてくれる
PWは高さが出ないが、多少のミスは許される
最後にPWを試してみた。
「多少ミスしてダフってもグリーン上を転がって結果的にランで寄せられます。あごが高くなければPWは遠くまで飛ばすにはやさしいですよ」
「キャリーとランの割合は1対1くらい。ランを多めに考えて大きく振る必要はありませんよ」

PWなら少ない力で確実にボールを飛ばせる

砂ごとしっかりボールを押してくれてやさしく距離を出せる
なるほど~。いつもSWで大振りしてミスばかりでした。AWやPWだとどうしても飛び過ぎてしまうイメージがあったけど、かえってやさしいんですね。
※月刊ゴルフダイジェスト2016年3月号掲載
バンカーショットにおすすめ!グランディスタの50・52度RS-Wブラックアウトウェッジを紹介↓