三崎に来たら、
まぐろを食べなきゃ始まらない
美食ゴルファー養成講座ということで、月刊ゴルフダイジェストで連載中の “ウマイ!” の基準ですが、今回はまぐろ丼。と、いうことで、ウマイまぐろを求めてやってきました三崎港!高鳴る胸とグーグーなる腹を抑え、三崎港でまぐろの中でも「くろまぐろ」にこだわっているという 【鮨処 たち吉】 へ。

海の駅うらりから徒歩3分
多くのまぐろファンを魅了する【大トロ中トロ丼】
まぐろの色々な部位が食べられるお寿司もあればまぐろのほほ肉の炙りやまぐろの尾のフライなど、まぐろの隅から隅まで食べられるのがたち吉の魅力のひとつ。そんな中でも多くのまぐろファンが “とろけた” というのが大トロ中トロ丼なのです。
では、百聞は一見にしかず。ご覧ください!鮨処たち吉の大トロ中トロ丼!ドンっ!

このしずる感…たまんないっす
え?写真が遠い?分かりました。寄りましょう。はい、ドンっ!

これはもう間違いないでしょう
大トロは口に入れた途端、舌の温度で上品な脂が口いっぱいにとろけていきます。余計な魚臭さや生臭さは一切なし。中トロは、大トロよりもややプリプリと弾力のある身。程よい脂で何枚でもイケてしまいそう…。
思わず口を開けてしまったあなた、今すぐ三崎へ行きましょう!さてここで本邦初公開、たち吉の動画もご覧ください。
三崎で味わう!”まぐろ好き”大満足の丼「鮨処 たち吉」
youtu.beこんな風に作られていたんですね。ちなみにご主人の寺田さん、この日は歯が腫れてしまっていて…。そんな時にまで取材にご対応頂き、本当にありがとうございました!そんなたち吉へのアクセスはコチラ↓↓
たち吉まぐろコレクション
ここで、誌面で載せることが出来なかった貴重な写真たちをご紹介いたします!

ほほ肉や頭身などの希少部位も食べられる

1枚1枚大トロを丁寧に切り出していく

まぐろの花が咲きました!

おまちどうさま!
三崎まで来たらちょっと寄り道
たち吉のすぐ近くにある道の駅ならぬ海の駅の“うらり”では、まぐろをはじめ、三崎港で獲れる質のいい魚が手に入ります。中にはこんなものも…

まぐろのたまごや目玉などの希少部位も買えます!

まぐろ入り!三崎まぐろのかぶと焼なんてものも。味が気になる…

和菓子屋さんが作ったまぐろのそぼろ入りマグレーヌ
まぐろ丼のもっと“深~イイ話”は現在発売中の月刊ゴルフダイジェスト7月号春の特大号に掲載されていますので、気になる方は要チェックですよ!今回の表紙は松山クンです!
写真/三木崇徳