短いパー4でティショットを上手く打てば、残りの距離は100ヤード。この距離をPWで打とうとした時、左に引っかけるミスが多いのはボクらがヘタクソだからだろうか?その結果、左を怖がって逆にコスッたりするミスも出てしまう。そんな疑問に答えてくれたのは、ツアー2勝の谷口拓也プロだ。

逆球が出ないフェードを打つ

「いえいえ、それはプロだって同じです。ショートアイアンなど、クラブが短く、ロフトが多くてライ角がライトアップなクラブは、つかまりやすいので左へのミスが出やすいんです。つかまった球は飛距離も出るので、大きなケガにつながりやすい、危険なミスなんです。だから僕らがショートアイアンを持ったときは、左へのミスが出ない″左封じ″のスウィングをするんです」(谷口、以下同)

へぇー!″左封じ″かぁ。ボクらにもできますか?

「できますよ。基本的にはフェードボールを打つことです。少しだけ左に打ち出して右に曲がる球なので、ミスして曲がりすぎても外れるのは右方向。大事なのは、絶対に逆球が出ないように打つことなんです」

なるほど。でも、その″逆球が出ない″打ち方が難しいのでは?

「秘訣は、″右サイドを低く使う″こと。体が浮き上がった瞬間、あらゆるミスが出ますが、体の右側を低くキープできれば、引っかけやフックといった逆球は出ません。インパクトからフォローにかけて、右肩が左肩の下をくぐっていくようなイメージを持ってください」

左肩を低く保てれば「引っかけのミス」が出ない

スウィング中、とくにダウンスウィングからフォローにかけて、体の右サイドを低く使うことができれば、左へのミスは出ない。体が浮くと、プッシュスライスや、それを嫌がっての引っかけなどあらゆるミスが出る。右サイドを低く使うためには、体の軸や前傾角度、右手首の角度などを正しくキープすることが大事だ。

画像: 右サイドが浮いたらアウト、注意しよう!

右サイドが浮いたらアウト、注意しよう!

右肩を低く保って、目標方向に押し出す

インパクト後、右腕を内旋させながら右肩をひねり込むように、目標方向に低く押し込んでいく。このとき、左肩は切れ上がって右腕はややカット軌道に動き、「卓球でボールをカットするようなイメージ」だ。

画像: 肩を斜めに押し込む

肩を斜めに押し込む

ポイント 1:腕を交差するように「右肩を低く押し込む」

インパクト前後で、右肩が左肩の下をくぐって腕が交差するような感覚。右肩は低く、あごの下に潜り込んでいく。右サイドが浮き上がると腕は交差せず、コスッたりそれを嫌がって引っかけるので注意。

画像: クロスするように振るよう意識しよう

クロスするように振るよう意識しよう

ポイント2:腕は“スクェア”、スタンスは“オープン”

カット軌道でフェードボールを打つため、両足つま先のラインは目標より左を向くオープンスタンスで構える。このとき、体もオープンにしてしまうと、トップが浅くなりやすいので、スタンスだけをオープンにし、腰や肩はスクェアにするのがポイントだ。

画像: 左足が外を向いてスタンスしている

左足が外を向いてスタンスしている

ポイント 3:中心軸を意識して、頭を残して打つ

右サイドを低く使おうとすると、ダウンスウィングで右肩が前に出て上体が突っ込みやすい。それを防ぐために、スウィング中はビハインド・ザ・ボールを強く意識してしっかりと頭を残し、軸が傾かないように真っすぐにキープすることが重要。

画像: ポイント 3:中心軸を意識して、頭を残して打つ

ポイント 4:目、肩、腰の3本線を平行に前傾をキープ

前傾角度をキープしたまま右サイドを低く押し込んでいき、フィニッシュを低く押さえ込んでいき、フィニッシュを低く抑えてつつ、体が起き上がらないように注意する。フィニッシュでも、腰、肩、目線が前傾角度を保ったまま平行に揃うように意識しよう。

画像: 前傾角度をキープしてスウィング。腰・肩・目線が平行になるよう意識しよう

前傾角度をキープしてスウィング。腰・肩・目線が平行になるよう意識しよう

なるほど、左封じのショットでミスを防ぐんだな。これから、4つのポイントを守って実践してみよう。残り100ヤードは絶対的な自信を持ってスウィングできるぞ!

(月刊ゴルフダイジェスト2013年11月号より抜粋)

100ヤードの距離感や方向性の安定におすすめ!グランディスタの50・52度RS-Wブラックアウトウェッジを紹介↓

This article is a sponsored article by
''.