【毎週金曜更新】プロゴルファー木村友栄の「わかりました!」
あなたのスウィングここがダメ!
木村友栄プロが、アマチュアゴルファーのお悩みを3つのポイントでわかりやすくレッスンしてくれます!
今回は丸山尚さん。丸山さんは、「ドライバーのスライスが直らない」とのお悩みでした。普段の飛距離は180~190ヤード前後だとのこと。早速、丸山さんのお悩みをキムトモのレッスンで解決!POINT3つを紹介します。
POINT1
スライスで悩んでいる人は右肩を引いて構えよう
スライスに悩む丸山さん、スタンスはやや右向きなのに肩のラインは左を向いていました。アウトサイド・インのカット軌道になりやすいアドレスになっていました。右肩を少し引いてスタンスのラインと合わせるように修正しました。スタンスのラインと肩のラインがクロスするのはよくありません。
基本的には、肩のライン、腰のライン、スタンスのラインは平行にとるようにしましょう。そこから、ご自分のスウィング作りをしていく中で出球の方向性や曲がりの幅を調整する意味で、スタンスの向きを調整するのはアリですね。
POINT2
トップでシャフトをクロスさせない
カット軌道でスライスに悩む丸山さんのトップの形はシャフトがターゲットより右を向く”シャフトクロス”と言われる形になっていました。このトップから切り返すと手元が前に出て(ボール側)しまい高い位置からカットに入る軌道になりやすいですね。
このシャフトクロスに悩むゴルファーは多いと思いますが、オーバースウィングにならないようにコンパクトなトップを意識しましょう。
もう一つは左手の親指の上にシャフトを乗せるように左手の意識を持つことも大切です。右手で叩こうとする意識が強いとシャフトクロスになりやすいので、左手リードのスウィングをしっかり意識しましょう。
POINT3
フォローでフェースをターンさせない
ポイント3は丸山さんは体の回転で振ろうとする意識が強すぎるせいで、クラブをリリースできていませんでした。バックスウィングでコックしたらフォロー側でも同じように腕とクラブで作る角度をつけましょう。その意識を持つことでフェースはターンして、クラブヘッドも走るようになります。
キムトモが教えてくれた両足をそろえて振るドリルでは、手首を積極的に使って振ってみてください。実際に球を打つとクラブヘッドの動きがよくわかると思います。腕や体の動く量よりも、クラブヘッドの動く量はかなり大きくなります。
このドリルでは、手首のコックやリリース手を返すタイミングやフォローでクラブを立てる動きを確認してみてください。ボールは左にフックして構いません。慣れてきたら、スタンスを少し広げてクラブヘッドの動きに意識を持ちながら打ってみましょう。
体を使いすぎるとリリースができませんので手首から先をう。使う意識で振ると効率よくヘッドを振る感覚がつかめます。カット軌道でフェースターンが苦手な方はぜひ試してみてくださいね。
動画はコチラ
好評連載中の「木村友栄のわかりました!」や新製品の記者発表など、500本以上の動画が無料で観放題!