ドライバー低重心化
時代は「やや上め」が飛ぶ

ドローより飛ぶという「ドローンボール」って、いったいどんな球なんだろう。レギュラーツアーで優勝経験のある河野晃一郎プロに聞いてみた。

画像: 河野晃一郎プロ 大学卒業後、アメリカのミニツアーで4年間武者修行。2011年に「マイナビABC」で初優勝を遂げる

河野晃一郎プロ
大学卒業後、アメリカのミニツアーで4年間武者修行。2011年に「マイナビABC」で初優勝を遂げる

「高打ち出し、低スピンで飛ぶストレートボールは、確かに『ドローン』って感じで飛びますね。風に強いしランも出るので、コンスタントに飛ばせる球です」

なるほど。いつも力のないコスリ球ばかり打っているボクらには憧れの球だ。具体的にはどうやって打つんだろう?

「スピンを減らすためには、重心の少し上めで球をとらえるのがいちばんのポイントです。イマドキの大型ヘッドドライバーは低重心化が進んでいるので、フェース面上の重心点=芯は意外と低い。そのちょっと上で打てば『ギア効果』で低スピンかつ高打ち出しの球が出るんです。

もうひとつのポイントは、横からレベルにインパクトすること。上から打ち込んで上めに当てると、テンプラになってしまいますから、注意が必要です」

高打ち出し低スピンのぶ厚い当たり

画像: ここで打つんです

ここで打つんです

フェースの上めでレベルにとらえた球は、高く打ち出して山なりの弾道で飛び、ゆるやかに着地してランが出る。下めに当てると吹け上がってしまい飛ばないし、打ち込んで上めに当てるとテンプラになってしまう

こうなっていませんか?
下っ面の薄い当たりは手元が浮くのが原因

前傾をキープできずに手元が浮く

画像: トウが下がって薄く当たる

トウが下がって薄く当たる

フェースの下めに薄く当たりがちな人は、スウィング中に前傾角度が崩れて手元が浮いたり、左に流されてフェースが開くケースが多い

画像: 前傾をキープできずに手元が浮く

手首の角度を保ってインパクト

画像: トウが立ったままとらえる

トウが立ったままとらえる

フェースの上めでぶ厚くとらえるには、前傾角度をキープし、手元を低い位置に保ってインパクトすることが重要だ

画像: 手首の角度を保ってインパクト

芯よりも気持ちいい!ココが″ドローン″打点!

画像: 芯よりも気持ちいい!ココが″ドローン″打点!

なるほど、ヘッドは真横から・・・打点は重心の5ミリ上がいいんですね!フェース上めでレベルにとらえた球は、強い弾道でゆるやかに着地してランが出やすいとのことですよ。

2015年月刊ゴルフダイジェスト7月号出典

撮影/渡部義一

This article is a sponsored article by
''.