1位 再生回数36万回! 「奇跡のインパクト」
㊳ドライバーの飛距離アップ!奇跡のインパクトで右腰をしっかり押し込もう「キムトモのわかりました」
www.youtube.com第一位は2016年7月に公開されるや再生回数をグングン伸ばし、2016年11月25日現在で36万再生まで数字を伸ばしている、「ドライバーの飛距離アップ!奇跡のインパクトで右腰をしっかり押し込もう」。ドライバーが飛ばない! というド直球なお悩みが、アマチュアゴルファーの共感を呼びました。
「力強いインパクトは手打ちでは実現できません。上半身は開かずに下半身をしっかり押し込んだ形、とくに右腰を押し込んだ形が飛ばせるインパクトの形です」(木村友栄、以下同)

インパクトに向けてしっかり右腰を押し込もう
2位 再生回数27万回 5番アイアンを上手に打つには?
⑩5番アイアンを上手に打つには?「キムトモのわかりました!」
youtu.be第2位は、2016年1月公開の「5番アイアンを上手に打つには?」。5番アイアンをビシッと打てるようになりたいというアマチュアが登場しました。
「飛距離を出そうとして手首に力が入ってしまうと、ダフったり、インパクトでフェースが開く原因になっています。そこで、手首を柔らかくし積極的にコックを使ってバックスウィングするように改善しました」というキムトモ。見事、改善される結果となった。

ヘッドスピードを効率よく上げるために“コック”は不可欠です
3位 再生回数19万回 ドライバーの安定感をアップさせる!
㊲ドライバーの安定感をアップさせる!ボール1つ半近く立とう「キムトモのわかりました」
youtu.be第3位はまたしてもドライバー関連のお悩み。「ドライバーが右に行ったり左に行ったりして安定しない」でした。
「この方は、ボールとの距離が少し遠すぎましたね。ボールに近く立ちすぎると、どんどん腰を落として腕や上体に力が入ってきてしまいます。少しハンドアップ気味にして、リラックスしたアドレスを取ってもらいました」

低く構えすぎていて、力みやすいアドレス(写真左)。高く構えてハンドアップ気味に構えよう(写真右)
というわけで、トップ3の動画のうち2つが「ドライバーのお悩み」という結果となった。他にも様々なアマチュアゴルファーのお悩みに対して1つ1つ丁寧に解説している木村友栄のレッスン動画。ゴルフ初心者はもちろん、中・上級者の方もお見逃しなく!