気になる1本をクラブ設計家・松尾好員氏と堀越良和プロが試打して徹底分析! 今回は、2017年にモデルチェンジしたテーラーメイドの「M1 460ドライバー」。果たしてその性能やいかに!?
画像: カラーもライムグリーンに一新。新システムによリ、重心ポジションの調整幅が広がった

カラーもライムグリーンに一新。新システムによリ、重心ポジションの調整幅が広がった

重いヘッドのおかげで力強い弾道が手に入る!

「世界ランク1位のダスティン・ジョンソンが使用するのが、このテーラーメイドゴルフ M1 460
ドライバーです。クラブ長さは実測で45.0インチと標準ですが、クラブ重さが実測で312.6グラムと重く、バランスもD2.8とやや大きめなので、クラブの振りやすさの目安となるクラブ慣性モーメントが293万g㎠と大きくなり、ヘッドスピードが46~47m/sくらいのゴルファーが、タイミング良く振れる設計になっています」(松尾氏)

画像: 白部分をシャープにし、より構えやすくなった

白部分をシャープにし、より構えやすくなった

「また、ヘッドの後方が低いシャローバック形状で、米国モデルらしくオープン設定になっています。しかもライ角度がフラットなので、アドレスで左につかまりすぎるイメージはありません。横幅が広い形状なので、投影面積も広く、安心感のあるヘッドと言えます。叩いても左に行きにくいモデルですね」(松尾氏)

前作の性能に“やさしさ”が加わった!

さらに堀越プロは、「前作よりもかなりやさしい、と思いました。HS45m/sが必要だった前作に比べ、打ち出し角が高くなったので、ドロップする心配も少なくなり、HS43m/sのゴルファーでも安心して振れるクラブになりました。また、スウィートエリアも広がったので、安定した飛距離を得られますし、打感がマイルドで、フェースにしっかり乗って球をはじく感じがいいと思います」と分析する。「上級者だけでなく、中級者もしっかり使いこなせるドライバー」とお墨付きだ。

画像: スウィートスポットが低いので、低スピンになりやすく、飛距離アップも見込めるように

スウィートスポットが低いので、低スピンになりやすく、飛距離アップも見込めるように

思いのままの弾道が調整できる「Tトラックシステム」

「2つのウェートがN・Nの位置では中断道のフェード系弾道を打ちやすく、また前述したようにヘッド重量が日本のモデルにないくらい重いので、ボール初速を上げやすくなっています。フェード系弾道は打ちやすいですが、もう少し球をつかまえたいなら、ウェートをDRAW位置にするといいかもしれません」とは松尾氏からのアドバイスだ。

詳細なヘッドスペックは週刊ゴルフダイジェスト3/21号 「ギアプロファイリング」をチェック!

This article is a sponsored article by
''.