「あのバンカーだけは、入れたらアウト!」というアゴの高いバンカー。そんなバンカーに限って入れてしまうというのはゴルフの常。というわけで、入れた瞬間大ピンチなアゴ高バンカーから慌てず騒がず脱出する方法を、「Z打法」でお馴染みの若林功二プロに教えてもらった。

アゴが高くても左足体重で立とう

背丈よりもアゴが高いバンカーに入った場合。グリーンは遥か上、まさに2階に打ち上げる感じだが……。パワーがなくても、高く、遠くに飛ばすことはできるのだろうか?

「ピンの根元は見えません。そして、目の前の斜面が壁のようで、すごく威圧感があります。ついやりがちなのが高く打とうと、右足体重で右肩を下げてしまうアドレス。これはまず失敗します。アゴが高くても、バンカーの基本の3つ、左足体重・オープンスタンス・オープンフェースは変えずに、左サイドを固めて左足体重のまま振り抜きます」(若林、以下同)

画像: 「ややオープンに構えたスタンスに沿って、カット軌道で振ります。振り幅は首から首までが目安」

「ややオープンに構えたスタンスに沿って、カット軌道で振ります。振り幅は首から首までが目安」

アゴが高いからといって、普段と違う構えをするのはミスの元というわけだ。

「両肩のラインを地面と平行に構えると、クラブヘッドが自然と上から入ります。そのために左足体重に構えます。球を上げようと右足に体重をかけると、大ダフリしやすいので注意が必要です」

画像: ボール位置は左足寄り。「ハンドファーストにならないように、ボールを少し左に置きます。スタンスをややオープンにして、フェースも少し開く。これで、球を高く遠くに打ち出す準備ができます」

ボール位置は左足寄り。「ハンドファーストにならないように、ボールを少し左に置きます。スタンスをややオープンにして、フェースも少し開く。これで、球を高く遠くに打ち出す準備ができます」

インパクトで手元にブレーキをかける

「その上で、ポイントはひとつ。インパクトで、手元を左に流さないことだけです」と若林プロ。手元を左に流さないとはどういうことだろう?

「グリップを強く握らないようにしておいて、インパクトで手元にブレーキをかけるんです。すると、ヘッドが先行してボールが高く上がります。ヘッドの勢いに任せてフィニッシュを大きく高く取れば、ボールは高い球で遠くに飛んでいきますよ」

「アゴが高いバンカーでは、高く遠くに飛ばすために、ロフトを立てないことが重要。そのため、ハンドファーストに当たらないよう手元を先行させずに砂を叩いていきます」

まるで壁のようなアゴが高いバンカー。まずは普段通りのアドレスをとり。インパクトでは左手ブレーキ。たったこれだけのことで、「入れたら最後」のアゴ高バンカーから、華麗に脱出してしまおう!

写真/増田保雄

(週刊ゴルフダイジェスト2016年7/5号より抜粋)

This article is a sponsored article by
''.