アイアンとFWの間の番手として重宝するユーティリティ(UT)。しかしUTは、決まった距離を打つだけでなく、いろいろな弾道を打ち分けられる便利な道具。そんなUTの使いこなし術を、期待の若手の一人である中里光之介プロに教えてもらった。

前傾を保って振るのがあおり打ち防止のコツ

プロはユーティリティを便利に使っていろいろな球を打ち分けるが、ボクらアマチュアにもそんなことができるのだろうか。

「ユーティリティは操作性が高いモデルが多いので、意外に簡単にできるんですよ」

そう話すのは中里光之介プロ。むしろ球筋を積極的に操作できることがユーティリティの大きな長所だという。

「たとえばアゲンストの場合、高い球を打って風にぶつけて、グリーンに止めることなんてこともできます。アイアンで高い球を打つのは難しいですが、重心の低いユーティリティなら、ちょっとアッパー気味に打てば簡単に高い球が打てますよ」(中里、以下同)

なるほど、打ち上げのグリーンを狙う際などにも有効そうだ。

「僕は、ティショットで球を置きにいきたい場合にも多用します。スピンが少ない球なので曲がりにくく、“運ぶ”イメージが出しやすいんです。追い風のときは風に乗せて距離を出していくこともできるし、便利な打ち方ですから、ぜひ身につけてください。腹筋を締めて前傾を保てば、あおり打ちにはなりませんよ」

画像: ボール位置は普段よりボール1個分ほど左に置き、7対3くらいの右足体重で構えて体全体を少し右に傾ける。アドレスの段階で、インパクトの形をイメージしておこう

ボール位置は普段よりボール1個分ほど左に置き、7対3くらいの右足体重で構えて体全体を少し右に傾ける。アドレスの段階で、インパクトの形をイメージしておこう

スウィングはわずかにアッパー。右足前にある球を打つイメージ

高い球を打つポイントは、右腰の前で球をとらえること。ボール位置は左寄りだが、右足の前にある球を打つようなイメージ。ヘッドがわずかに上昇しながらインパクトを迎える感覚だ。それに伴って、スウィングの最下点が右足前だとしたら、そこからボールの先までヘッドが長く動くイメージでフォローを出していこう。

画像: 最下点の先でインパクト!

最下点の先でインパクト!

また、そのためにはテークバックで手首のコックを抑え、始動の最初の30センチをヘッドを真っすぐ動かす感覚がほしい。フェースの開閉も抑え気味に上げよう。

切り返しでしっかりとお腹に力を入れ、それをゆるめずに振ることが大事。お腹がゆるむと上体が浮き、あおり打ちになるので注意が必要だ。

画像: この位置でトウが上向き

この位置でトウが上向き

高い球を打てれば、ティグランドでフェアウェイに置きにいくときや、追い風に乗せて運びたいでときなどにも有効だ。万能クラブであるUTの引き出しを多くして、スコアを伸ばそう!

写真/有原裕晶

(月刊ゴルフダイジェスト2016年8月号より)

This article is a sponsored article by
''.