すべてのホールをパーオンして2パットであがれば、スコアの半分はパット数。そのパットを科学的に研究している星谷孝幸先生によれば、「法則さえ知っていれば、簡単に入ります」。まず大切なのはアドレスだと言うのだが……スマッシュヒット中の新書「入っちゃう! パットの法則」より、ナイスインのために必要な工夫を見ていこう。

大切なのは、進行方向に対してエネルギーが外れないこと

パットは距離感やライン読みなどがスコアアップのカギになるわけですが、とはいえ、メカニズムもしっかり身に付けることに越したことはありません。

パットのメカニズムで私がもっとも大事だと考えているのが、ヘッドを真っすぐ動かすことです。ヘッドはイントゥイン軌道で動かすべきという理論が多く、確かに厳密に言えばヘッドを真っすぐに動かしたとしても、多少のフェースの開閉動作は入ります。しかし、この度合いは少ないほうが、それだけスクェアに当たる確率は高い。意識は『真っすぐ』でいいのです。

大切なのは、進行方向に対して運動エネルギーが外れないことです。イントゥイン軌道では、ヘッドは円周上を動くため、運動エネルギーもカーブしながら動きます。すると、スクェアになるちょっと手前で当たればボールは右へ、スクェアを過ぎて当たればボールは左へ出て行きます。

画像: ボール位置は左足つま先前。フェースの向きもさることながら、ヘッドが狙った方向に真っすぐ動くことが大切だ

ボール位置は左足つま先前。フェースの向きもさることながら、ヘッドが狙った方向に真っすぐ動くことが大切だ

当たったときにいくらフェースがスクェアであったとしても、ボールは運動エネルギーの働いている方向(ヘッドの重心が動く方向)に飛び出すからです。言い換えれば、フェース面が1~2度目標からずれていても、運動エネルギーが狙った方向に真っすぐ動いていれば、ボールは目標に転がるということです。

ボールを真っすぐ押し出すためには、まずアドレスの確認をする必要があります。後方から見たときに、後頭部と背中を結んだラインが地面と平行になるようにしてください。そうすれば、ヘッドを真っすぐ動かしやすく、縦の振り子ストロークがしやすくなります。多くの人は、ここで上体が20度ほど起き上がっているので、回転軸が傾きヘッドが円弧運動しやすくなってしまうのです。

画像: アドレスしたときに、後頭部と背中を結んだ線を水平にする。縦の振り子運動がしやすくなり、重力による振り子の戻る力を利用してストロークできる

アドレスしたときに、後頭部と背中を結んだ線を水平にする。縦の振り子運動がしやすくなり、重力による振り子の戻る力を利用してストロークできる

ボールはつま先前に置きます。こうすることで、ヘッドがストレートに動きやすくなるのはもちろん、適正なロフトで、かつアッパー軌道でボールをとらえることができ、きれいな順回転でボールを真っすぐ打ち出すことができるのです。

※「入っちゃう! パットの法則」(ゴルフダイジェスト新書)より

This article is a sponsored article by
''.