ビギナーだけではなく、ある程度経験のあるゴルファーでも、バンカーが苦手という人は多い。一度ザックリが出ると、「また出た、また出た」と負の連鎖......。そんな人は「打ち込もうとしてばかりで、遠心力を使えていないんです」と話すのは鈴木高広プロ。バンカー上手の共通点「遠心力のエクスプロージョン」、バンカー嫌いなあなた、必見です。

アプローチではなくあくまで、“ショット”

ゴルフダイジェスト編集部(以下GD):バンカーショットが苦手な人は多いですよね。得意という話はまず聞きません。

鈴木高広(以下鈴木):そうですね。僕もアマチュアの方を本当にたくさん見てきましたが、ラウンドレッスンをしていても、バンカーではみなさん苦労していますね。

GD:鈴木プロから見て、どんな間違いがありますか?

鈴木:アプローチのようにクラブを短く持って、ハンドファーストに構えて、上からヘッドを入れようとしすぎる点ですね。

GD:バンカーは上から打つんじゃないんですか?

鈴木:いえいえ。ヘッドを鋭角にリーディングエッジから入れると、ボールの手前すぎるとザックリ、ボールに近すぎるとホームランです。これで、バンカーが苦手になってしまうんです。ヘッドを横から入れなければ、安定したエクスプロージョンになりません。

画像: 「クラブは上からではなく、“横”から入れます」(鈴木)

「クラブは上からではなく、“横”から入れます」(鈴木)

GD:ヘッドを横から?

鈴木:そうです。バンカーショットは、ピンに近いからといっても、アプローチの延長ではなく、あくまでショットなんです。ヘッドを横から入れるには、ヘッドの重さを利用して、遠心力でしっかりと振っていく必要があります。

ポイント:横から入れやすくなる構えを作ろう

横からクラブを入れるためには、横からクラブを入れやすくする構えを作ることが大切だと鈴木プロは言う。

「重心を落として構えるため、普通のショットよりも一段階腰を落とし、ボールから離れて立ちます。これでヘッド軌道がフラットになり、よりゆるやかな入射角でインパクトしやすくなります」(鈴木、以下同)

画像: ポイント:横から入れやすくなる構えを作ろう

バンカーというとボールのすぐ後ろにヘッドを入れなくてはいけないと思う人も多いが、このように振った場合、打点はそこまでシビアに考える必要はむしろない。

「クラブを長く持ち、フラットな軌道で振るため、ヘッドはゆるやかに砂に入ります。バウンスが使えるようになり、打点が前後にズレてもミスになりません」

画像: 横から砂を飛ばしてナイスショット!

横から砂を飛ばしてナイスショット!

バンカーというと力任せに上からドン! と打つのが正解と思いがちだが、たしかにプロはバンカーからむしろ力を抜いて打っているように見える。力ではなく遠心力で、ナイスアウトしよう!

(週刊ゴルフダイジェスト2016年12/20号より)

写真/増田保雄

This article is a sponsored article by
''.