冬のグリーン周りは芝が薄く、地面が硬くて難しい。それが大叩きの原因と考える人は多いが、実は難しい原因はグリーンそのものにあった。その理由は気温や天候によって硬さや速さがめまぐるしく変化するから。そんな冬のグリーンをどう見極め、どう対処すべきか。ショートゲームの達人・日下部光隆プロに教えてもらった。

冬のグリーンは日なたと日陰でスピードが大きく変わる

芝が薄く地面も硬い冬のグリーン周り。「トップもダフリも出そうで怖い」と嘆くゴルファーの声が聞こえるが、「芝が薄くて地面が硬いからこそ簡単」というのは、絶妙なショートゲームでツアー3勝を挙げた日下部光隆プロ。

「芝が薄くて下が硬いのは、練習場のマットと同じで、手前にヘッドが入ってもソールが滑ってくれます。SWでフワッと上げようとするから難しいのであって、ピッチ&ランを基本に考えれば、それほど難しくはありません」(日下部、以下同)

画像: 冬場のグリーンは速さが読みづらい

冬場のグリーンは速さが読みづらい

日下部プロによれば、冬に注意したいのはグリーン周りのライより、「グリーンの速さ」。なぜなら冬は時間や天候、気温によってその状態(硬さ)が大きく変化するから。また同じグリーンであっても、日当たりや風向きによって硬さが変わることもある。

「ボールの転がりに大きく影響するのがグリーンの状態です。朝は凍っている可能性が高い、つまりカチカチですから、滑るように転がっていきます。一方、日が当たれば霜が解け、グニュグニュの状態になると、転がりが急に悪くなります。時間帯でグリーンの硬さが変化するわけですが、とくに注意したいのが、日陰になる場所です。状況によっては1日中、凍っている可能性もあります。冬のグリーンは、日なたと日陰で転がるスピードがまったく異なりますから、そこをどう読むかで、スコアも大きく変わるでしょう」

では、グリーンの硬さを見極めるには、どうすればいいのか。

画像: まずは自らの足から伝わる情報を得よう

まずは自らの足から伝わる情報を得よう

「グリーンに近づいたら、必ずグリーンに乗ってみることです。グリーンを歩くだけで、その硬さが足裏から伝わってきますし、靴底についた霜の状態でもグリーンの解け具合がわかるはずです。手で触ってグリーンの状態を確かめることはできませんが、ボールマークを直すことは問題ありません。フォークで直す時、クラブのソールで整えるときに、グリーンの状態をしっかり見極めることです」

画像: ボールマークを直すときは地面の硬さをもっともチェックしやすい

ボールマークを直すときは地面の硬さをもっともチェックしやすい

さらに、アマチュアがなかなかやっていないのが「他人のプレーを見ること」と、日下部プロ。

「同伴者のボールの転がりには、さまざまな情報が含まれています。見逃さないようにしてください」

画像: 同伴者のプレーを見ることで得られる情報は多い

同伴者のプレーを見ることで得られる情報は多い

3つのポイントを抑えて厄介な冬グリーンを攻略しよう!

(週刊ゴルフダイジェスト2017年12/19号より)

写真/増田保雄

This article is a sponsored article by
''.