「ダフらずボールにクリーンにコンタクトしたい、球を上げたくない、そういう意識の働く林の中からの脱出ショットでは、ハンドファーストが強すぎてミスにつながっているケースが多いように思います。球を上げたくないなら番手を上げればいい。それを極端にハンドファーストにして上から打ち込んだら、反対にダフリの危険は高まります」(小野寺プロ)
アドレスの基本は、「ボールがスタンスの真ん中」。スタンスしたときに両つま先とボールで、キレイな二等辺三角形ができていればOK。このボールに対してヘッドをボールの後ろにセットすれば、自然と適度なハンドファーストになるのだ。
そして林の中のベアグラウンドでもダフらない秘訣は「右足かかとを浮かせたまま打つ」ことだと小野寺プロは言う。
「右足のかかとを浮かせて構えれば、自然と左足のつま先側に体重がかかるはず。このポジションを崩さずにスウィングすれば、軸がブレることなく、ヘッドは勝手にアドレスの位置に戻ってきます。もちろん、右足かかとを浮かせたまま、この体重配分が崩れない範囲の小さなスウィングで確実にミートすることが大前提です」(小野寺プロ)
そしてスウィングの際は、アドレス時にできている右肩、右手首、クラブヘッドでできる三角形を、インパクトまで崩さずに保つことが重要だ。
「手首の角度がほどけてこの三角形が崩れてしまうと、ヘッドが垂れてダフリます。右肩に意識を置き、右肩を動かしてスウィングするのがポイントですよ」(小野寺プロ)
林の中からはとにかく「欲張らないこと」が大事だと小野寺プロ。1打で確実に脱出できれば、ボギーは十分狙えるし、次打がうまくグリーンオンすればパーの可能性も残る。そのためにも、林に入れてしまったらこの「右足かかと浮かせ打ち」で確実にナイスアウトさせよう!