冬の高速グリーンやちょっと下り傾斜のアプローチは、ボールをピンの近くに止めるのが難しい。こんなときボールにブレーキをかけられたら、とゴルファーなら一度は考えたことがあるだろう。「ツアーでいちばん使えて、いちばんやさしいスピンのかけ方を教えますよ」と小西健太プロ。この寄せをマスターしたら、きっとワンランク上のゴルフが見えてくる。

バウンスから着地するだけ

ゴルフダイジェスト編集部(以下GD):スピンをかけるアプローチはアマチュアの憧れです。

小西健太(以下小西):そうですね。でも、低く強く飛び出して、ギュギュッと急ブレーキをかけるアプローチはプロでも難しいんです。おすすめするのは、サンドウェッジなりの適正スピンがかかって、ほどよくブレーキがかかるアプローチです。

GD:そのアプローチ、打てるようになりたいです。

小西:いちばん大切なのは、バウンスから着地させることです。リーディングエッジ側ではなく、ソールの後ろ側のトレーリングエッジです。ソールの後ろ側から着地するように振れば、自然にゆるやかなダウンブローになり、バウンスも滑ってくれます。

GD:ボールはどこに置けばいいでしょうか?

小西:打つ前に素振りをして、バウンスが着地する地点の少し右に置くだけでOKです。もしリーディングエッジから着地するようだと、鋭角にヘッドが下りている証拠なので、必ずソールの後ろから着地する角度を自分で見つけてください。

画像: リーディングエッジではなく、ソールの後ろ側のトレーリングエッジから着地させるとスピンがかかる

リーディングエッジではなく、ソールの後ろ側のトレーリングエッジから着地させるとスピンがかかる

GD:なんだか簡単そうですね。

小西:誰でもできます。あとは、ゆっくり振ること。ゆっくり振ればフェースの溝がボールに食いついて自然にスピンをかけてくれます。ちょっと高めに飛び出して、トン、トン、キュッ、という感じでスピンが入ります。

GD:振り方のコツはだいだいわかりました。

小西:ボールがフェースにくっついている感覚が大切なんです。

GD:くっつく感覚ですか……。

画像: スウィングのスピードは上げずに、5ヤード分だけ大きく振るのが溝にボールを食いつかせるコツ

スウィングのスピードは上げずに、5ヤード分だけ大きく振るのが溝にボールを食いつかせるコツ

小西:ほんのわずかな差だと思うんですが、長くくっついたほうがスピンがかかります。そのため、ヘッドは走らせず、ゆっくり等速で振るわけです。

GD:なるほど。

小西:スピンがかかったときはインパクトが重たくなるので、打ったときにわかりますよ。

GD:それが、ボールがフェースにくっつく感覚なんですね。

この記事は、週刊ゴルフダイジェスト2018年3/13号の特集「いちばんやさしいスピンのかけ方」の一部。スピンアプローチのコツ、ぜひ本誌で続きを読んでみよう。

写真/増田保雄

This article is a sponsored article by
''.