280ヤードの秘密は“右足体重”と“入射角”
みんなのゴルフダイジェスト編集部(以下、編集部):飛ばし屋というと体格ががっしりしたバリバリのアスリートを想像してしまいますが、実際にお会いすると「赤坂界隈のOLさん」と言われても違和感がありませんね。
林:はい、よく言われます(笑)。私、握力は26kgくらいですし(成人女性の平均/28~29kg)、もし男性と腕相撲をやったら勝てる自信なんてありません。腕力は“フツーの女子”なんですよ。
編集部:一般男性よりも筋力はないということですね。それなのにどうして280ヤードも飛ばせるんですか?
林:そうですね……飛ばなかったころの私は「左サイドへ体重移動をしなさい」という当時のセオリーにがんじがらめになっていて、体が左に突っ込んでいました。そうすると、ドライバーなのにヘッドが上から入ってしまい“テンプラ”が出ちゃったり、スピン量が多くてボールが吹き上がってました。エネルギーもロス、飛距離もロス。飛ぶわけがありませんよね。ドライバーで左体重なんて、あり得ないことをやろうとしてたんです。
編集部:でも、左への体重移動は今でも“基本”と言われることのほうが多いですよね。
林:ドライバーに関していえば、私はそうは思いません。実際、右足体重でインパクトを迎えるようにしたことで飛距離が大きく伸びたからです。インパクトのときの体重配分は「右6:左4」。もっとかな、「右7:左3」。ずっと右足に乗ったまま打つイメージでもいいかもしれません。
編集部:右足体重にすると、どうして飛ぶのでしょうか?
林:はい、ポイントはヘッドの入射角です。ドライバーはティアップして宙に浮いた球を打つから、ボールを左足寄りにセットしますよね。だから、スウィングアークの最下点よりもちょっと後にアッパー軌道でボールを捉えると、効率よくイチバン飛ばせるんです。右足体重を意識すると、アッパー軌道になりやすいんですよ。
編集部:右足に体重を残してクラブを振り抜く。それをやり過ぎて“明治の大砲”にならないよう気をつけなきゃ(笑)。
林:そうかもしれませんが、よくよく考えればあの打ち方も“右に残す”という意味ではあながち間違いではないかもしれませんね。
写真/岡沢裕行