身長166センチと小柄だが300ヤード以上の飛距離を誇るのは“雑巾王子”こと武市悦宏。飛距離の秘密、ツイスト打法には「手の返し」が絶対に必要だという。わずか1年で飛距離を100ヤードも伸ばすことができたノウハウを詰め込んだ著書「オレって、こんなに飛んだっけ?」から、手首をこねない「手の返し方」をご紹介。

筋力ではなく「遠心力」で飛ばす

僕が提唱するツイスト打法のキーワードは「手を返す」。そもそもツイスト打法をなぜオススメするかって、「筋力」ではなく「遠心力」で飛ばす打ち方だから。腕っぷしが関係ないから、僕みたいなチビでも、子どもでも、筋力のおとろえたおじいちゃんでも飛ばせるってわけ。そして、スウィング中に遠心力を活かすためには、手の返しが絶対に必要なんだ。

実際、ツアープロみたいな筋力・運動神経・練習量があるなら、はっきり言って「ツイスト打法」をやる必要はない。そういう人はボディターンだけで飛ばせるから。でも、フツーのゴルファーが飛ばすには、絶対手を返すべきなんだわ。

でも、世間では「スウィング中は手を返してはいけない」っていう説が主流だから、なかなか納得してもらえないのも事実。これから、なぜ手を返さなければいけないのか、ガンバって説明します。

まず、「手を返す」と言っても、手首をこねるような動きはダメ。どうすればいいかっていうと、バックスウィングで「左折」する動き、これが正しい手の返し方なんだわ。

「右折」と「左折」っていうのは、読んで字の如し、クルマを運転するときにハンドルを右左に回すイメージ。ハンドルを切るときって、手首だけじゃなくて、腕の付け根からぐーっと回すよね。これが正しい手の返し方。

画像: ハンドルを右に切るように腕を回す「右折」の動き。腕の動きにつられて体重移動も勝手に起こる

ハンドルを右に切るように腕を回す「右折」の動き。腕の動きにつられて体重移動も勝手に起こる

アドレスしたら、「体(腰)を回す」なんて考えずに、いきなり腕を回して「右折」する。これだけでヘッドに遠心力が働いて、体がターンするし、体重移動も勝手に起こる。体重移動を意識すると、体重移動しすぎになっちゃうから注意してね。

それで、ダウンではまず腕を「伸ばし(リリースし)」、そのあとバックスウィングとは逆に「左折」する。こうすると、体とクラブが同調して、「でら」遠心力が働くってわけ。これと腰のツイストを組み合わせたら、どえりゃ~飛んでビックリすること間違いないよ。

画像: 「左折」の動き。切り返したら、すぐに手を返す。これくらい極端なイメージで問題ない

「左折」の動き。切り返したら、すぐに手を返す。これくらい極端なイメージで問題ない

ボディターンを意識して、右ひじを体にくっつけてタメを作ろうとすると、ヘッドに働こうとする遠心力の作用が一瞬切れちゃうんだよね。遠心力が働かないと、ヘッドスピードは上がらないし、フェースが回転しない。フェースが回転しないってことは、フェースが開いたままインパクトを迎えるってことだから、どうしたってスライスしちゃう。

単純な話で言うと、バケツに水を入れてぐるぐる回すところを考えてみてよ。バケツがいちばん高い位置にある状態から、右ひじを体に引き付けてタメる動きをしたら、即ズブ濡れだよ。

クラブをカラダの正面に構えた状態で、腕を返さずにカラダを回してクラブを動かすのと、同じ状態からカラダを動かさずに腕を右折→左折させてクラブを動かすので、どちらが遠心力が働くかを考えてもらってもわかりやすいかもね。カラダをいくら回したって、遠心力なんて生まれない。反対に、カラダを止めた状態でも、腕を返せばヘッドには遠心力が働くからね。

それに、ゴルフクラブっていうのは、そもそも開いて閉じる動きをしやすいようにデザインされているんだ。逆に言うと、フェースを開かないようにしよう、と思って振っても、かならずフェースが開くようにできている。

アマチュアのみなさんがスライスで悩むのは、フェースを真っすぐ動かそうとしているのが原因のひとつ。スライスを嫌がってフェースを開かないようにスウィングしてる。それじゃ遠心力が働かんから、フェースは開く方向にしか動かない。スライスなんて一生やっても直らんって。

反対に、右折と左折の動きでスウィングすれば、ヘッドに遠心力が働くからヘッドスピードが上がるし、手の返しに伴ってフェースもターンするから“でら”つかまるんだわ。

ま、ひとまずココでは、スウィングは「右折」して「左折」するもの。手は返すもの。そう覚えておいて!

「オレって、こんなに飛んだっけ?」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/姉崎正

This article is a sponsored article by
''.