筋力任せでクラブを振り回すのではなく、しなやかなバネを使った躍動感あるスウィングで300ヤード超えのショットを連発するロリー・マキロイ。なぜマキロイは、これほどまでにしなやかに飛ばせるのか。「ポイントは“右足”です。テークバックで右足外側に壁を作り、ダウンからインパクトにかけて右足内側に壁を作ります。この『右の壁』が飛距離につながるんです」と熊渕善太コーチ。詳しく解説してもらおう。

ベルトのバックルがスタンスの中心にくる

なぜ、飛ばしに右の壁が大切なのか。

「飛ばすためには、重心移動が必要です。でも、2軸の体重移動とは違い、体の中心、ベルトのバックルはつねにスタンス幅の真ん中にあります。

まず、テークバックで右足に重心を乗せる。そして、トップで右足の外側でパワーを受け止める。切り返しで左下方向へ重心を沈み込ませ、インパクトで右足を蹴り上げる。

マキロイのインパクトはアドレスの右足と右腰を結ぶラインが斜めのままです。ダウンからインパクトにかけてのパワーを右足内側で受け止めているからです」(熊渕、以下同)

画像: ベルトのバックルはつねにスタンスの真ん中。インパクトの右足に注目すると、右足と右腰を結ぶラインが斜めのままなのがわかる。(写真は2018年のザ・ホンダクラシック 撮影/姉崎正)

ベルトのバックルはつねにスタンスの真ん中。インパクトの右足に注目すると、右足と右腰を結ぶラインが斜めのままなのがわかる。(写真は2018年のザ・ホンダクラシック 撮影/姉崎正)

腰は回さない、勝手に回るもの

アドレスでの右足と右腰を結んだ斜めのラインがダウンからインパクトでもキープされているのは、右足内側に飛ばしに不可欠な右の壁ができているからだと熊渕コーチ。この壁を作るにはどうすればいいのだろうか。

「ダウンで沈み込んで、インパクトで地面を一気に蹴る動きを身につけましょう。素早くクラブが振れて、ボールにパワーを伝えられます。よく、『体や腰は回転しないんですか?』と質問されますが、回転は意識しないほうがいいです。回転を意識すると、振り遅れになる人が多いからです。それよりも、ひざを伸ばすときに、頭の位置を変えない意識を強く持つことが大切です。ひざを伸ばしても、頭の高さが変わらなければ、腰は勝手に回転します。回転をする、のではなく、勝手に回転しちゃうのです。この踏み込んで跳ね上がる強さと速さが、スウィングスピードにつながり、ついては飛距離につながるのです」

画像: 沈み込んで、ひざを跳ね上げるとき、頭の高さを変えなければ、前傾角度が変わらないまま、腰も勝手に回転する。逆に頭の高さが変わると、前傾角度が起き上がって振り遅れのミスになる(撮影/有原裕晶)

沈み込んで、ひざを跳ね上げるとき、頭の高さを変えなければ、前傾角度が変わらないまま、腰も勝手に回転する。逆に頭の高さが変わると、前傾角度が起き上がって振り遅れのミスになる(撮影/有原裕晶)

この記事は、週刊ゴルフダイジェスト2018年5月1日号の特集ページ『左の壁より実は大事 「右の壁」ができてないぞ!』より一部抜粋したもの。本誌では「右の壁」のより詳しい解説や様々な“右壁女子プロ”たちの声も掲載されている。続きは発売中の本誌で確認しよう。

This article is a sponsored article by
''.