スウィングは遠投だ!
――ボールを運ぶ意識がスウィングをよくするとのことですが……?
アマチュアゴルファーのほとんどが「遠くに飛ばしたい」と思うあまり、とにかく腕を速く振って、ボールを強くヒットすることばかり考えています。しかし、ゴルフは最長不倒距離を目指してボールを引っぱたく競技ではなく、カップという目標に向かってボールを運び、狙った場所にボールを止めるスポーツなんです。
アマチュアのスウィングを野球に例えるなら、投手が腕をできるだけ速く振ってスピードボールを投げるようなものです。なにが悪い、といわれそうですが、これはホームベースまでの短い距離だからこそできることです。ゴルフのように、200ヤード300ヤードも遠くへ飛ばしたいなら、スピードボールを投げる意識ではなく、遠投で狙ったとこにボールを運ぶイメージが必要です。
――速球ではなく、遠投感覚ですか。たしかにボールを遠くへ、うまく運ぶイメージが出ますね。遠投スウィングをするには、どうすればいいのでしょう。
野球で説明すると、速いボールを投げるときは、体をコンパクトに素早く動かしますが、遠くに投げるときは、体全体をダイナミックに使い、大きくゆっくりとした動きになるはずです。それにはバックスウィングで右、ダウンスウィングからフォローにかけては左という具合に、大きな体重移動が必要です。
下半身を止めて、腕や手でビュンとクラブを走らせるのではなく、右から左への体重移動することで体を回転させる。体が大きくない選手でも300ヤード以上飛ばせるのが、この体重移動による体の回転を振るに使っているからです。
――なるほど。
余裕を持ちながら、右(飛球線方向)を向いてバックスウィング、左を向いてフォロースルーです。このとき、手は上げて、上げる。頭や体を固めていなければ、右や左を向く際に、自然に頭が動いてウェートシフトが生まれます。
この体を入れ替える際に持ち上げるだけの動きなら、頭、上体、腕、手、クラブヘッドの位置関係はアドレスからフィニッシュまで、終始、崩れません。これが、遠投のように、体を大きくゆっくり使って、ボールを遠くに正確に運ぶスウィングなのです。
「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る」(ゴルフダイジェスト新書)より
写真/松岡誠一郎